Jp PO
Jump to navigation
Jump to search
This PO file is used for the translation of the OLPC website based on the template (POT) file. Feel free to make corrections; please use the talk page for your comments.
# Internationalization for the OLPC website # Source language: "en-US" # Target language: "jp" # Version: 1.1 # Date: 12 March 2006 # Author: Walter Bender "Project-Id-Version: OLPC website files Version 1.1\n" "POT-Creation-Date: 2006-02-14 12:00-0500\n" "PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n" "Last-Translator: Yoshiki Ohshima <yoshiki@squeakland.org>\n" "Language-Team:\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=utf-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" msgid "align" msgstr "left" #: laptop.html msgid "title" msgstr "One Laptop per Child" msgid "intro" msgstr "Introducing the children's laptop from One Laptop per Child—a potent learning tool created expressly for the world's poorest children living in its most remote environments. The laptop was designed collaboratively by experts from both academia and industry, bringing to bear both extraordinary talent and many decades of collective field experience in every aspect of this non-profit humanitarian project. The result is a unique harmony of form and function; a flexible, ultra low-cost, power-efficient, responsive, and durable machine with which nations of the emerging world can leapfrog decades of development—immediately transforming the content and quality of their children's learning." msgid "content" msgstr "One Laptop per Child (OLPC) は世界中の子供に向け革命的な教育手段を提供するべく、100ドル・ラップトップを開発・研究することを目的とした非営利法人です。" msgid "language" msgstr "日本語" msgid "navhome" msgstr "HOME" msgid "navwiki" msgstr "WIKI" msgid "navcommunity" msgstr "COMMUNITY NEWS" msgid "navcommunity2" msgstr "NEWS" msgid "navfaq" msgstr "FAQ" msgid "navfaq2" msgstr "QUESTIONS" msgid "navpeople" msgstr "PEOPLE" msgid "navpress" msgstr "PRESS" msgid "navdownload" msgstr "DOWNLOADS" msgid "navmap" msgstr "MAP" msgid "navcontact" msgstr "CONTACT OLPC" msgid "presscontact" msgstr "PRESS CONTACT" msgid "mailinglists" msgstr "OLPC MAILING LISTS" msgid "homebody1" msgstr "One Laptop per Child (OLPC) は世界中の子供に向け革命的な教育手段を提供するべく、100ドル・ラップトップを開発・研究することを目的とした非営利法人です。この活動は2005年1月にDavosで開かれた世界経済フォーラムにおいて、Nicholas Negroponteによって初めて発表されました。" msgid "homebody2" msgstr "我々のゴールは、世界中の子供達が色々な探求・実験そして自己表現をする新しい機会を提供することにあります。" msgid "homebody3" msgstr "100ドルラップトップ(まだ製造に至っていません)は一般向け販売はなされないということに留意してください。このラップトップは政府主導で学校向けに配布されます。" msgid "peoplebody1" msgstr "主要メンバー" msgid "peoplebody2" msgstr "アドバイザ" msgid "peoplebody3" msgstr "PEOPLEメニューをクリックすると経歴を見ることができます。" msgid "wikibody1" msgstr "プロジェクト用のWikiサイトがあります。このサイトでは皆さんに、(1)ハードウェア、(2) ソフトウェア、(3) 教育教材、 (4) 展開の計画、(5) 参加方法、(6) 質問の追加、について議論していただきたいと思います。" msgid "wikibody2" msgstr "WIKIメニューをクリックするとWikiサイトに移動します。" msgid "communitybody1" msgstr "週刊のOLPCコミュニティニュースがあります。COMMUNITY NEWSメニューををクリックすると移動します。" msgid "faqbody1" msgstr "100ドルラップトップとは何ですか? 現在企画されている100ドルラップトップは、Linuxベースで透過型フルカラーおよびその3倍の解像度となる反射型白黒液晶のデュアル・モード・ディスプレイを持ち、500MHzのプロセッサと128MBのDRAM、500MBのフラッシュ・メモリを搭載したものです。そのラップトップはワイヤレス・ブロードバンドも備え、メッシュ・ネットワークのノードとしても機能します。メッシュ・ネットワークでは、近隣のラップトップ同士がアドホック・ネットワークを構成することによって通信します。このラップトップには独創的な電源装置(巻き上げ式)が搭載され、巨大なデータを扱うこと以外はほとんどどのようなことでもできるようになります。" msgid "faqbody2" msgstr "FAQメニューをクリックすると、頻繁に聞かれる質問とその答えを見ることができます。" msgid "pressbody1" msgstr "PRESSメニューをクリックすると、プレス・リリースのリストを見ることができます。" msgid "downloadbody1" msgstr "写真(将来はソフトウェアおよびその他の内容)をダウンロードするには、DOWNLOADメニューをクリックしてください。" msgid "mapbody1" msgstr "この世界地図は以下のように色分けされています。(緑) 初期実験参加国。(赤) 私達がに含めることを計画するそれらの国は段階をポスト進水させる。(橙) 教育相以上の関係者が関心を示している国。(黄) 政府からの協力を模索中の国。" #: faq.html msgid "heading1" msgstr "よくある質問とその回答" msgid "heading2" msgstr "One Laptop per Child会長のNicholas Negroponteによる説明。" msgid "question1" msgstr "100ドル・ラップトップとは何ですか?" msgid "answer1" msgstr "現在企画されている100ドル・ラップトップは、Linuxベースで透過型フルカラーおよびその3倍の解像度となる反射型白黒液晶のデュアル・モード・ディスプレイを持ち、500MHzのプロセッサと128MBのDRAM、500MBのフラッシュメモリを搭載したものです。そのラップトップはワイヤレス・ブロードバンドも備え、メッシュ・ネットワークのノードとしても機能します。メッシュ・ネットワークでは、近隣のラップトップ同士がアドホック・ネットワークを構成することによって通信します。このラップトップには独創的な電源装置(巻き上げ式)が搭載され、巨大なデータを扱うこと以外はほとんどどのようなことでもできるようになります。" msgid "question2" msgstr "なぜ発展途上国の子供にラップトップが必要なのでしょうか?" msgid "answer2" msgstr "ラップトップは世界への窓であり、考えるための道具でもあります。自由な対話と探索を通じて<b>学ぶことを学べる</b>手段になるでしょう。" msgid "question3" msgstr "なぜデスクトップ・コンピュータやリサイクルしたコンピュータを使わないのですか?" msgid "answer3" msgstr "デスクトップは安いでしょうが、子供には夜家に持って帰れるという可動性が重要です。発展途上国の子供は頑丈なハードウェアと斬新なソフトウェアを用いた最新の技術を使うべきです。メーン州でのラップトップ活動の経験から、あらゆる科目の勉強や遊びにとってラップトップが大きな価値を持つということが示されています。ラップトップが家にあると、家族の絆を強めることにもなります。我々が実験をしたカンボジアのとある村では電気が家庭には来ていなかったので、ラップトップは家庭で最も明るい照明でもありました。<br/><br/>リサイクルしたコンピュータに関して言えば、1台当たり1時間かけて再整備したとすると、1億台のコンピュータを処理するのに45,000人年の作業が必要となります。もちろんコンピュータのリサイクルも意味がありますが、One Laptop per Childにとっての解決策とはなりません。" msgid "question4" msgstr "なぜそんなにコストを下げることができるのですか?" msgid "answer4" msgstr "* まずディスプレイのコストを劇的に下げています。第一世代の機械は、安価なDVDプレイヤに搭載されているようなものを改良した斬新なデュアル・モード・ディスプレイを搭載します。そのディスプレイは太陽光の下ではハイ・レゾリューションの白黒モードで使うことでき、35ドル程度のコストとなります。<br/><br/>次に、今日の「肥満体の」ラップトップから余計な脂肪を落としてあります。ソフトウェアの3分の2は、残り3分の1の管理をするだけですしその3分の1も同じ機能を9通り提供することになっています。<br/><br/>最後に、ラップトップを政府の教育部門に大きな数量で直接販売して、教科書のように配布することを予定しています。" msgid "question5" msgstr "なぜ一人一人の子供がコンピュータを持たなくてはならないのですか? 共用のコンピュータではいけないのですか?" msgid "answer5" msgstr "普通は共用の鉛筆がよいとは思わないでしょう。子供は自分の鉛筆を使うべきです。鉛筆は考えるための道具として、仕事や遊び、お絵かき、算数の勉強などに安価に使えます。コンピュータも同様ですがさらに強力な道具となりうるでしょう。さらに言えば、子供にとってはボールや人形や本のような何かを<b>所有する</b>ことがとても大切です。子供はそのような所有物を大切に扱いたがりますので。" msgid "question6" msgstr "通信はできますか? 通信サービスは発展途上国では高価なものではないのですか?" msgid "answer6" msgstr "ラップトップを起動すると、ひとりでに対等なノードからなるメッシュ・ネットワークを構成するようになります。これはMITとメディア・ラブで当初開発された技術です。我々は、インターネット・バックボーンに接続する安価な方法も模索しています。" msgid "question7" msgstr "1000ドルのラップトップにできて100ドル・ラップトップにはできないことはありますか?" msgid "answer7" msgstr "ほとんどありません。100ドル・ラップトップでもたいていのことはできるはずです。ただ、巨大なデータを保存することはできないでしょう。" msgid "question8" msgstr "どのように販売されるのですか? " msgid "answer8" msgstr "ラップトップは政府に販売され、学校の生徒に「1人1台」で配布されます。初期段階として、中国、インド、ブラジル、アルゼンチン、エジプト、ナイジェリアとタイと交渉が行われています。少量の機械が、開発者コミュニティを育てるためにその他の国で展開される予定です。商用版の販売も同時に模索しています。" msgid "question9" msgstr "マーケットに届くのはいつ頃になるでしょうか? なにが最大の障害となるでしょうか? " msgid "answer9" msgstr "現在のところ、2006年の終わりから2007年のはじめに出荷される予定です。5百万台から1千万台の注文と支払いが行われた時点で製造開始となります。<br/><br/>最大の障害はなんであれ1億台作る、ということそのものでしょう。これは単に流通の問題だけではなく、デザインの問題でもあります。この規模にはくじけそうにもなりますが、いくつかの会社からの提案には感心し驚かされています。半分以上の問題は、やる気になるだけで解決できるものだと感じています。" msgid "question10" msgstr "デザイン・製造業者(ODM)はどこが受け持つのでしょうか?" msgid "answer10" msgstr "台湾のQuanta Computer Inc.(廣達)がデザイン・製造業者(ODM)として選ばれました。いくつかの企業との競争の後に役員会で承認されたものです。<br/><br/>Quanta Computerは1988年に台湾で設立されました。100億USドル以上の売り上げを持つ世界最大のラップトップ・コンピュータ・メーカーであり、携帯電話や液晶テレビ、サーバーなども製造しています。Quantaは2億USドルでR&D Complex (QRDC)という研究開発センターを台湾に設立しました。2005年第3四半期に開所したこの施設は、約2万平方メートルの床面積を持ち、7,000人の技術者を収容できます。" msgid "question11" msgstr "組織はどのように構成されていますか?" msgid "answer11" msgstr "100ドル・ラップトップは、デラウェアに本拠を持つMITメディア・ラブのメンバーによって設立された非営利法人One Laptop per Child (OLPC)によって開発されています。十分に安価で世界の子供が現代的な教育を受けられるようにする手段を開発、提供することが目的です。OLPCは、Seymour Papertと後にAlan Kayによって先駆的に研究がなされた構成主義的教育理論、そしてNicholas Negroponteの著書Being Digitalで述べられた原則に基づいています。設立企業メンバーには、AMD、Brightstar、Google、News Corporation、NortelおよびRed Hatが名を連ねています。<br/><br/>Nicholas NegroponteがOLPCの会長であり、Mary Lou Jepsenが最高技術責任者を務めています。その他、Walter Bender、Michail Bletsas、V. Michael Bove, Jr.、David Cavallo、Benjamin Mako Hill、Joseph Jacobson、Alan Kay、Tod Machover、Seymour Papert、Mitchel ResnickおよびTed Selkerが役員となっています。Design Continuumがラップトップのデザインで協力しています。" msgid "date" msgstr "2006年2月" #: people.html #: press.html msgid "milestones" msgstr "これまでの成果" #: download.html msgid "license" msgstr "この成果は、Creative Commonsライセンスの元公開されています。" msgid "deed" msgstr "deed.ja" msgid "dccredit" msgstr "画像およびイラスト著作:" msgid "imagelabel1" msgstr "コンセプト・イメージ" msgid "clicklarger" msgstr "大きな画像" msgid "po" msgstr "POファイルのダウンロードは<a href="e;jp/olpc.po"e;>こちら</a>." #: map.html msgid "mapkey1" msgstr "(緑) 初期実験参加国。" msgid "mapkey2" msgstr "(橙) 教育相以上の関係者が関心を示している国。" msgid "mapkey3" msgstr "(黄) 政府からの協力を模索中の国。" msgid "mapkey4" msgstr "(赤) 私達がに含めることを計画するそれらの国は段階をポスト進水させる" #: members.html msgid "membersbody1" msgstr "One Laptop per Childは安価なコンピュータおよび通信のデザインと流通を行い、特に発展途上国での子供の学習を向上させることを目標にしています。<br/><br/>我々のメンバーは以下の通りです。"