Using QEMU on Windows XP/lang-ja

From OLPC
Jump to: navigation, search
  翻訳された Using QEMU on Windows XP 原文  
  english | español | francais | 日本語 | 한국어 | português   +/- 変更  
This is an on-going translation

QEMUのセットアップ

提供されているOLPCイメージをあなたのWindows XPマシンで使うためには、まずエミュレータQEMUをインストールする必要があります。QEMUはオープンソースのプロセッサエミュレータです。必須ではありませんが、処理能力を向上させるためにアクセラレータの利用を推奨します。

ノート: 有志がいくつかのQEMUイメージをVMWare Playerで走るように変換しています。ただ通常のOLPCビルドはQEMU用に作られています。

In order to use the provided OLPC images in your Windows XP box you must first install an emulator: QEMU which is an open-source processor emulator. The accelerator, not required, is recommended as a performance booster.

Note: people have converted some QEMU images to work with VMWare Player, but regular OLPC builds are for QEMU.

QEMUエミュレータ

  1. ここからWindows用のQEMUをダウンロードしてください。
  2. 特にインストール手順とか無いので、任意のディレクトリ(例えばC:\Program Files\Qemu)に、ただ解凍してください。
  3. もし必要なら、もしイメージをダウンロードするに行かなければ、以下のアクセラレータのインストールステップに進んでください。
  1. Download QEMU for Windows from here
  2. Since there's no installation step, just unzip it into any directory (ie: C:\Program Files\Qemu)
  3. if you want, proceed with the accelerator below, if not go to downloading the image

QEMUアクセラレータ

QEMUアクセラレータはPCをx86ホストで走らせるときにQEMU PCエミュレータをより早く実行することを可能にするドライバーです。最新安定版はkqemu-1.3.0pre11.tar.gzです。

  1. ここからQEMUアクセラレータモジュールをダウンロードしてください。
  2. kqemu-version.tar.gzファイルを(例えばC:\Program Files\Qemu\KQemu-versionといった)ディレクトリに解凍してください。
  3. 入手したファイルフォーマットによっては2度解凍する必要があるかもしれません。
  4. ターゲットディレクトリに移動し、kqemu.infを選択してインストールしてください。(メニューを右クリックしてInstallを選択します。)
  5. command promptを開きます。(つまりcmd.exeです。) そして以下をタイプします。
    • net start kqemu
    • もし全て順調に進んだら、以下のメッセージが現れるはずです:
      • The KQEMU virtualisation module for QEMU service was started successfully.

The QEMU Accelerator is a driver allowing the QEMU PC emulator to run much faster when emulating a PC on an x86 host. The latest stable is currently kqemu-1.3.0pre11.tar.gz.

  1. Download the QEMU Accelerator Module from here
  2. Unzip the kqemu-version.tar.gz file into a directory (ie: C:\Program Files\Qemu\KQemu-version)
    • may have to unzip it twice given the file format.
  3. In the target directory, locate kqemu.inf and install it (menu/right-click and select Install). Let it finish (it'll take just a couple of seconds).
  4. Open a command prompt (aka cmd.exe) and type
    • net start kqemu
    • If everything went fine, you should see the following message:
      • The KQEMU virtualisation module for QEMU service was started successfully.

OLPCイメージのダウンロード

次にドライブのイメージをダウンロードする必要があります。Latest Stable Build on the OS Images pageに行って、ext3を探します。(このディレクトリにext3ファイルシステム用のイメージが格納されています;もし開発者ツールを使いたい場合はdevel_ext3に移動してください。) 必要なイメージはおそらく次のような名前になっているはずです。 olpc-redhat-stream-development-build-num-date_ext3.img.bz2

イメージをダウンロードした後、それを(bz2形式の扱えるプログラムで)解凍し、.imgファイルをQEMUと同じディレクトリにおく必要があります。(例えばC:\Program Files\Qemu

Then you need to download a drive image, so go to Latest Stable Build on the OS Images page and navigate to the ext3 subdirectory (this has images for the ext3 filesystem; if you want to use development tools, navigate to devel_ext3). The image you want will be named something like olpc-redhat-stream-development-build-num-date_ext3.img.bz2

After you've downloaded the image, you must unzip it (using a program that understands the bz2 format) and place the .img file in the same directory as QEMU (ie: C:\Program Files\Qemu).

OLPC環境のスタート

エミュレートするイメージを走らせる前に、どのように環境を利用するかについてSugarの使い方に目を通されることを強く勧めます。--- SugarはWindowsやMacとは全く異なるオペレーティングシステムです!

command prompt(つまりcmd.exe)をQEMUディレクトリで開き、そして適切なイメージを使って起動します。

cd "\Program Files\Qemu"
qemu.exe -L . -hda image_name

ここで、image_nameはあなたのダウンロードした最新のバージョンです。例えば:

qemu.exe -L . -hda olpc-redhat-stream-development-build-185-20061117_2030-devel_ext3.img

エミュレータは新しいウィンドウでスタートするはずです。そして程なくしてOLPC'XO'のロゴを表示し、'Booting OLPC for qemu target in nn seconds'と表示されるはずです。(もし出てこなければ、GRUB menuに行って、'OLPC for qemu target'を選択してください。OLPCハードウェアではなく、エミュレータをブートする必要があります。)

そして典型的なLinuxのブートシーケンスが進み、最後にあなたのニックネームを尋ねる表示がなされるでしょう。

備忘録:Alt + Ctrlを押すと、制御がWindowsに戻ってきます。

ノート: 上記進行状況全てがどのように進むかについて記されたいくつかの問題 (主として初心者のために、の項)があります。

Before you launch the emulated image, we strongly recommend reading through the Sugar Instructions on how to use the environment -- this does not look like the Windows or Mac operating systems!

Open a command prompt (aka cmd.exe) in the QEMU directory and launch it using the appropriate image.

cd "\Program Files\Qemu"
qemu.exe -L . -hda image_name

Where image_name is the newest version you have downloaded. For example:

qemu.exe -L . -hda olpc-redhat-stream-development-build-185-20061117_2030-devel_ext3.img

The emulator will start in a new window, and will soon display the OLPC 'XO' logo and 'Booting OLPC for qemu target in nn seconds'. (If it does not, then press any key to go to the GRUB menu and choose the 'OLPC for qemu target' option. You need to boot the emulator, not the OLPC hardware.)

Then you will see a typical Linux boot sequence ending in a dialog asking for your nickname.

As a reminder: pressing Alt + Ctrl will liberate / return control to Windows.

NOTE: There are a some issues (mainly for the first timers) on how to get the whole enchilada going.

OLPCイメージを閉じる

OLPC"window"を閉じるには、まずQEMUモニタースクリーンに映り、そして終了する必要があります。以下の手順で行います。:

  1. ウィンドウがフォーカス(選択)されているか確認する(QEMU - Press Ctrl-Alt to exit grabというラベルが表示されているはずです)。
  2. QEMUモニターに入るためにAlt + Ctrl + 2と押します。(いくつかのコンピュータでは、シフトを一緒に押す必要があるでしょう:Alt + Ctrl + Shift + 2
  3. 終了するためにquitもしくはqとタイプします。

どうぞあなたの経験をUser Feedback on Images#QEMU on Windowsに追記ください

To close the OLPC "window" you must first go into the QEMU monitor screen and then quit. You do that by:

  1. Make sure the window has the focus (label should say QEMU - Press Ctrl-Alt to exit grab).
  2. Press Alt + Ctrl + 2 to enter the QEMU Monitor (may need shift as well on some computers: Alt + Ctrl + Shift + 2)
  3. Type quit or q to quit.

Please update User Feedback on Images#QEMU on Windows with your experience.

トラブルシューティング

さらなる情報についてはEmulating the XO/Help and tipsを参照ください。

[ここ]にも関連情報があります。

See Emulating the XO/Help and tips.

From some info found [here.]