OLPC:News/lang-ja: Difference between revisions
(sync --> 99313) |
|||
Line 7: | Line 7: | ||
[[Category:General Public]] |
[[Category:General Public]] |
||
{{anchor|Laptop News 2008-01-19}} |
|||
=ラップトップ ニュース 2008-01-19= |
|||
{{ Translated text | |
|||
1. Cambridge: A third Learning Workshop was held at OLPC this past week. There was excellent attendance and participation; a real network of laptop learning activists is forming. Workshop attendees are not merely listening but are contributing to the conceptual basis of practice in schools and communities. There was a blend between the conceptual and practical concepts, and the localities beginning will help innovate the learning environments and communities of the 21st century. The presentation by Dr. Felton Earls and Maya Carlson of the Harvard School of Public Health on participatory surveys and indicators for community development as well as their work in Tanzania and Chicago was inspirational. The Learning team of Edith Ackermann, Ed Baafi, Fatimata Seye Sylla, Juliano Bittencourt, Elana Langer, Julain Daily, Cynthia Solomon, Alice Cavallo, and David Cavallo contributed mightily. Special thanks for support especially to Felice Gardner, as well as Tracy Price and Jennifer Amaya. As always, a highlight is the Activity Open House where developers demonstrate their activities on the XO. |
1. Cambridge: A third Learning Workshop was held at OLPC this past week. There was excellent attendance and participation; a real network of laptop learning activists is forming. Workshop attendees are not merely listening but are contributing to the conceptual basis of practice in schools and communities. There was a blend between the conceptual and practical concepts, and the localities beginning will help innovate the learning environments and communities of the 21st century. The presentation by Dr. Felton Earls and Maya Carlson of the Harvard School of Public Health on participatory surveys and indicators for community development as well as their work in Tanzania and Chicago was inspirational. The Learning team of Edith Ackermann, Ed Baafi, Fatimata Seye Sylla, Juliano Bittencourt, Elana Langer, Julain Daily, Cynthia Solomon, Alice Cavallo, and David Cavallo contributed mightily. Special thanks for support especially to Felice Gardner, as well as Tracy Price and Jennifer Amaya. As always, a highlight is the Activity Open House where developers demonstrate their activities on the XO. |
||
| display = none }} |
|||
'''1. Cambridge (ケンブリッジ、マサチューセッツ州):''' 今週はOLPCで第3'Learning Workshop'(学習ワークショップ)が開かれました。 とても素晴らしいほどの人数が参加してくれ、ラップトップを中心とした学習に関する活動者のネットワークがだんだんと作り上げられています。ワークショップの参加者はただ傾聴するだけでは物足りないみたいで、学校やコミュニティ内での実装の基礎的概念への寄稿もしてくれました。 結果的には概念的な考えと実用的な考えをブレンドしたものが生まれ、始まるローカリティは21世紀の学習環境とコミュニティの創造をする手伝いとなります。Harvard School of Public HealthのDr. Felton EarlsとMaya Carlsonの参加アンケートとコミュニティ・ディベロップメント・インジケータや、他に、タンザニアとシカゴでの活動などのプレゼンテーションはとても心に響く内容でした。Edith Ackermann、Ed Baafi、Fatimata Seye Sylla、Juliano Bittencourt、Elana Langer、Julian Daily、Cynthia Solomon、Alice Cavallo、David Cavalloを含めたラーニング・チームはものすごいほどの貢献をしてくれました。サポートしてくれた皆様、特にFelice Gardner、他に、Tracy PriceとJennifer Amaya達に特別感謝致します。いつものようにハイライトはディベロッパーがアクティビティのデモを行うActivity Open Houseでした。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
2. G1G1: During the reconciliation process of the “get” laptops shipped during Give One Get One, a number of unfulfilled order records were uncovered. The OLPC team has been working hard with our partners to resolve all open issues. We expect another ~5000 XO laptops will be shipped on Monday. The remaining orders pose an extra challenge as they either have incomplete or no shipping and contact information. If you have not yet received your XO laptop, you should be getting an individualized email that addresses your specific situation. If you are scheduled to receive your laptop next week, you will also be getting a follow-up email with tracking information. We'll be adding additional phone lines and shifting agents to reduce wait times. A further reconciliation of the data will be conducted this week, although hopeful, we can anticipate additional incomplete orders. Our apologies for these delays. |
2. G1G1: During the reconciliation process of the “get” laptops shipped during Give One Get One, a number of unfulfilled order records were uncovered. The OLPC team has been working hard with our partners to resolve all open issues. We expect another ~5000 XO laptops will be shipped on Monday. The remaining orders pose an extra challenge as they either have incomplete or no shipping and contact information. If you have not yet received your XO laptop, you should be getting an individualized email that addresses your specific situation. If you are scheduled to receive your laptop next week, you will also be getting a follow-up email with tracking information. We'll be adding additional phone lines and shifting agents to reduce wait times. A further reconciliation of the data will be conducted this week, although hopeful, we can anticipate additional incomplete orders. Our apologies for these delays. |
||
| display = none }} |
|||
'''2. G1G1 (ギブワン・ゲットワン):''' G1G1で出費された「ゲット」ラップトップの'reconciliation'プロセス期間で、ある程度のまだ満たされていない注文記録が見つかりました。OLPCチームはパートナーと共に全ての未解決問題が解決出きるよう熱心に努力しています。月曜日にXOラップトップを約5000機出費する予定です。残りは出費先が不完全に記入されているか、または、まったく無く、連絡先も残されていないなど手強い注文達です。 XOラップトップをまだ受け取っていない寄付者はそれぞれの状況を内容にした個人宛の電子メールを受け取っているはずです。来週ラップトップを受け取る予定の人たちへはトラッキング情報を含めたフォローアップ電子メールも送られます。我々はコール待ち時間を減らすため追加電話線を今から敷きます。今週にもう一度データ'reconciliation'を行うつもりで、うまく行くと良いですが、不完全な注文はされに現れそうです。この様な出荷遅延をしてしまい皆様にご迷惑をおかけいたした事を深くお詫び申し上げます。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
3. Ulaan Baatar: Enkhmunkh Zurgaanjin, Carla Gomez Monroy, Jan Jungclaus, and RedHat’s David Woodhouse are working hard to set up a structure that can provide sustainability to the project in Mongolia such that it can spread it throughout the country. On Wednesday, the Minister of Education visited the school for the “laptop hand out” event. On Friday, an optical-fiber cable was set up, in spite of the extreme low temperatures; on Saturday, the schools were connected to the Internet. David has been working with a group of local technical people on the servers and Internet set up infrastructure as well as on configuration. John Watlington has been providing support remotely from OLPC. |
3. Ulaan Baatar: Enkhmunkh Zurgaanjin, Carla Gomez Monroy, Jan Jungclaus, and RedHat’s David Woodhouse are working hard to set up a structure that can provide sustainability to the project in Mongolia such that it can spread it throughout the country. On Wednesday, the Minister of Education visited the school for the “laptop hand out” event. On Friday, an optical-fiber cable was set up, in spite of the extreme low temperatures; on Saturday, the schools were connected to the Internet. David has been working with a group of local technical people on the servers and Internet set up infrastructure as well as on configuration. John Watlington has been providing support remotely from OLPC. |
||
| display = none }} |
|||
'''3. Ulaan Baatar (ウランバートル):''' Enkhmunkh Zurgaanjin、Carla Gomez Monroy、Jan Jungclaus、とRedhatのDavid Woodhouse達はプロジェクトがモンゴルで広がることができるようにするための組織と持続可能性の設置に力を入れています。水曜日に'laptop hand out event'(ラップトップ配当イベント)があり文部省大臣が訪れました。金曜日は非常に低い気温ながらも光ファイバーケーブルがしかれました。土曜日に学校達がインターネットへ接続しました。Davidは現地の技術者と合いサーバとインターネットの設備設置と設定などで作業しています。John WatlingtonはOLPCからリモートでサポートを行いました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
We have been meeting almost every evening with the strategic team of the Ministry of Education to provide feedback and sort out challenges. We met yesterday with the Ministry of Education team, teachers, principals, ICTA, content team and pilot research team to provide detailed feedback of how the project is going so far and to bring up things to be considered for the short and long terms. |
We have been meeting almost every evening with the strategic team of the Ministry of Education to provide feedback and sort out challenges. We met yesterday with the Ministry of Education team, teachers, principals, ICTA, content team and pilot research team to provide detailed feedback of how the project is going so far and to bring up things to be considered for the short and long terms. |
||
| display = none }} |
|||
我々は毎夜のように教育部の戦略チームと会議を開きフィードバックを届けたり問題の解決をしてきました。昨日文部省チーム、先生たち、校長先生たち、ICTAコンテンツ・チーム、パイロット研究チームと合いプロジェクトが今までどの様に進まれてきたかの状況フィードバックを調達して、短・長期間の考慮に入れる課題などを持ち出す事などしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Teachers are putting their hearts into the program. They had their first sessions with the children. Parents, too, have shown support. And the children, of course, love it. The Constructionist model of learning has found wide-spread support within the MoE. |
Teachers are putting their hearts into the program. They had their first sessions with the children. Parents, too, have shown support. And the children, of course, love it. The Constructionist model of learning has found wide-spread support within the MoE. |
||
| display = none }} |
|||
先生たちはこのプログラムに心して取りかかっています。彼らは生徒達と初のセッションを行いました。親たちもサポートする意志を表しました。当たり前ですが、子供たちは大変気に入っている様です。構成主義学習モデルは文部省から広範な支持を受けたみたいです。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
There are more photos (See [[Ulaanbaatar]]) in our wiki. |
There are more photos (See [[Ulaanbaatar]]) in our wiki. |
||
| display = none }} |
|||
写真はwikiにもっとありますので、興味のある方は [[Ulaanbaatar]] をご覧下さい。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
4. School Server: John Watington reports that we have a new build which supports schools with multiple servers in a school and including a Jabber server! Build 150 was released, along with lengthy configuration notes (See [[XS Installing Software#OLPC XS 150]]). |
4. School Server: John Watington reports that we have a new build which supports schools with multiple servers in a school and including a Jabber server! Build 150 was released, along with lengthy configuration notes (See [[XS Installing Software#OLPC XS 150]]). |
||
| display = none }} |
|||
'''4. School Server (スクールサーバ):''' John Watingtonの報告によるとJabberサーバを含めたマルチサーバを使っている学校でも使える新ビルドが完成したそうです!Build 150はリリースされました。やたらと長いコンフィギュレーション・ノートと共にです。 ( 詳しくは [[XS Installing Software#OLPC XS 150]] をご覧下さい。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
The configuration interface is still stone knife and bear skin, but functionality appears to be there. We hope to have a build improving the configuration process and adding web caching by the end of next week. |
The configuration interface is still stone knife and bear skin, but functionality appears to be there. We hope to have a build improving the configuration process and adding web caching by the end of next week. |
||
| display = none }} |
|||
コンフィギュレーション・インターフェースはまだ石器ナイフと熊の毛皮程度ですが、使用できるくらいの機能は揃っています。来週までには改良したコンフィギュレーション・プロセスとウェブ・キャッシュを加えたビルドを用意したいと願っています。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
David Woodhouse is in Ulaan Baatar, Mongolia helping Carla Gomez Monroy deploy school servers along with the laptops. The servers we shipped from Cambridge have arrived and are being installed. David has been handling the difficult task of positioning two servers (with six antennae) to cover a three-floor school. He is also facing the need to upgrade the laptops right away to avoid a networking meltdown. The good news is that the school is finally connected to the Internet; we can assist from Cambridge. |
David Woodhouse is in Ulaan Baatar, Mongolia helping Carla Gomez Monroy deploy school servers along with the laptops. The servers we shipped from Cambridge have arrived and are being installed. David has been handling the difficult task of positioning two servers (with six antennae) to cover a three-floor school. He is also facing the need to upgrade the laptops right away to avoid a networking meltdown. The good news is that the school is finally connected to the Internet; we can assist from Cambridge. |
||
| display = none }} |
|||
David Woodhouseは今Carla Gomez Monroyのスクールサーバの配備とラップトップ配給の手伝いをするためウランバートルを尋ねている最中です。 ケンブリッジMAから出費したサーバは無事に届きインストールされています。Davidは六つのアンテナを持つ二つのサーバで三階建ての学校をカバーする難しい作業に取り掛かっています。その上ネットワーク・メルトダウンを防ぐためラップトップのアップグレードをしないと行かない状況にあります。良いニュースは学校がやっとインターネットに接続したことです。その訳でケンブリッジからアシスト出きるようになりました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
5: Firmware: Richard Smith fixed the “repeated game keys on resume bug” (Ticket #2401). During a resume, the main processor is not ready to receive key codes for about 100ms after the delivery of the SCI wakeup event. The EC dealt with this long delay badly. Fixing this should unblock ebook mode. Richard released a new EC code version that is available in Firmware Q2D09. This should show up in a signed Joyride build soon. |
5: Firmware: Richard Smith fixed the “repeated game keys on resume bug” (Ticket #2401). During a resume, the main processor is not ready to receive key codes for about 100ms after the delivery of the SCI wakeup event. The EC dealt with this long delay badly. Fixing this should unblock ebook mode. Richard released a new EC code version that is available in Firmware Q2D09. This should show up in a signed Joyride build soon. |
||
| display = none }} |
|||
'''5. Firmware (ファームウェア):''' Richard Smithは'repeated game keys on resume bug' (チケット #2401)を修正しました。再開中にSCIウェークアップ・イベント・デリバリー後100msの間メイン・プロセッサは |
|||
key codesを受け取る準備が出来ていません。 この長期delayに対してのECのやり方はとても不満足でした。修正の結果としてebookモードがアンブロックされるでしょう。RichardはFirmware Q2D09で手に入る新ECコード・バージョンをリリースしました。 これは近いうちにサインしたJoyrideビルドに現れる予定です。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
6. Battery issues: Richard did a large amount work on batman.fth; he added the ability to run a manual charge while watching voltage, current, and accumulated current registers. He received three laptops from the field with battery problems. One has a battery that just won't take a charge. The other two laptops won't recognize that the battery is present. Richard plans on tearing into these two machines next week to determine root cause. We need to discuss with Quanta what to do with problem batteries. |
6. Battery issues: Richard did a large amount work on batman.fth; he added the ability to run a manual charge while watching voltage, current, and accumulated current registers. He received three laptops from the field with battery problems. One has a battery that just won't take a charge. The other two laptops won't recognize that the battery is present. Richard plans on tearing into these two machines next week to determine root cause. We need to discuss with Quanta what to do with problem batteries. |
||
| display = none }} |
|||
'''6. Battery issues (バッテリー問題):''' Richardはbatman.fthでとても大掛かりな作業をしました。彼はmanual chargeをやりながら電圧、電流、accumulated current registersなどを読む機能を追加しました。彼はバッテリー問題のある三つのラップトップを実地から受けとりました。一つはまったく充電ないバッテリー持っています。他の二つはバッテリーがあることにまったく気づいてくれません。Richardは来週この二つのマシンを徹底的に調べて原因の根元をはっきりと探しあてる計画を持っています。問題バッテリーをどうするかについてはQuantaと話し合いをする必要があります。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
7. Schedules: Final testing for Ship2.2, Build 656, was held up this week as we tried to iron out some final details of the new process for “Unscheduled Software Release” (USR) (For those interested in process, please see [[Unscheduled software release process]]). |
7. Schedules: Final testing for Ship2.2, Build 656, was held up this week as we tried to iron out some final details of the new process for “Unscheduled Software Release” (USR) (For those interested in process, please see [[Unscheduled software release process]]). |
||
| display = none }} |
|||
'''7. Schedules (スケジュール):''' 今週はShip2.2 Build 656の最終テストであり、"Unscheduled Software Release (USR)"プロセスの最終的詳細の仕上げもしました。(プロセスに感心のある方は [[Unscheduled software release process]] をご覧下さい。 ) |
|||
{{ Translated text | |
|||
Update 1 is about to start the release process. Highlights include: |
Update 1 is about to start the release process. Highlights include: |
||
* suspend and resume is mostly, but not entirely implemented; |
* suspend and resume is mostly, but not entirely implemented; |
||
* Rainbow security is enabled; |
* Rainbow security is enabled; |
||
* the Browse activity has been updated to use the technology in Firefox 3 Beta 2, which is significantly faster and better at memory usage. Innumerable bugs have been fixed. Performance is significantly improved. Memory and file leakage greatly improved. |
* the Browse activity has been updated to use the technology in Firefox 3 Beta 2, which is significantly faster and better at memory usage. Innumerable bugs have been fixed. Performance is significantly improved. Memory and file leakage greatly improved. |
||
| display = none }} |
|||
Update.1のリリース・プロセスはもうすぐ始まります。ハイライトは下記のとおりです: |
|||
* サスペンド/再開は完全とは言えませんが、ほとんど実装されています。 |
|||
* Rainbowセキュリティは有効になっています。 |
|||
* BrowseアクティビティはFirefox 3 Betaで使用されているテクノロジーを組み込むためアップデートされました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Update.1RC1 (release candidate 1) is almost ready (Monday with luck). Joyride 1551 is very, very close to Update.1's contents, although it has some additional activities bundled in the base system that we do no plan to ship in Update.1. Please do test it, along with the new firmware version (Q2D09). |
Update.1RC1 (release candidate 1) is almost ready (Monday with luck). Joyride 1551 is very, very close to Update.1's contents, although it has some additional activities bundled in the base system that we do no plan to ship in Update.1. Please do test it, along with the new firmware version (Q2D09). |
||
| display = none }} |
|||
Update.1RC1 (リリース候補1)はほとんど準備が整いました (うまく行けば月曜日です)。Joyride 1551は非常にUpdate.1のコンテンツにそっくりです。ベース・システムにUpdate.1には入る予定のない追加アクティビティ・バンドルが入っています。ファームウェア・バージョンQ2D09も忘れなく一緒にぜひテストして下さい。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
We will then start a testing cycle: |
We will then start a testing cycle: |
||
* suspend-and-resume cycling for reliability—during the run up to mass production the laptop was found to be able to reliably suspend and resume at least 50,000 cycles (the length of the tests we were willing to tolerate). We need to ensure there are not software or firmware regressions in this area. |
* suspend-and-resume cycling for reliability—during the run up to mass production the laptop was found to be able to reliably suspend and resume at least 50,000 cycles (the length of the tests we were willing to tolerate). We need to ensure there are not software or firmware regressions in this area. |
||
Line 46: | Line 94: | ||
* wireless driver testing and upgrade testing; |
* wireless driver testing and upgrade testing; |
||
* testing with the school-server software; |
* testing with the school-server software; |
||
| display = none }} |
|||
その後テスト・サイクルを始めます: |
|||
* サスペンド/再開の信頼性 - 量産直前までにラップトップは最低50,000サイクルも確実にサスペンド/再開できると分かりました (これが我々が許すテストの最長です)。この区域でソフトウェアとハードウェアの回帰が確実の起こらないことを保たねばなりません。 |
|||
* スケーリング・テスト - 困難な状況で、例えば、朝に300人の子供がみな同時にラップトップを再開するなどの場合にシステム上でまともに作動してほしい。 |
|||
* 電力測定システム上でのいろいろ違う状態にある電力使用量の確認。 |
|||
* ワイヤレス・ドライバー・テストとアップグレード・テスト。 |
|||
* スクールサーバ・ソフトウェアでのテスト。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
RC2 (release candidate 2) will pick up additional translations and key bug fixes that missed RC1. The community is working to complete the Spanish translation, which was not complete by the string freeze date due to the holidays. There will therefore be a refresh of packages to complete the translations. Activity developers should only be picking up translations (and fixes for approved bugs). |
RC2 (release candidate 2) will pick up additional translations and key bug fixes that missed RC1. The community is working to complete the Spanish translation, which was not complete by the string freeze date due to the holidays. There will therefore be a refresh of packages to complete the translations. Activity developers should only be picking up translations (and fixes for approved bugs). |
||
| display = none }} |
|||
RC2 (release candidate 2) はRC1では出来なかった追加翻訳とバグ修正を拾い上げます。休暇期間の影響を受けたストリング・フリーズのせいで仕上げることが出来なかったスペイン語翻訳を完成するためにコミュニティは頑張っています。その訳で翻訳完成のためパッケージのリフレッシュが予定されています。アクティビティ・ディベロッパーは翻訳と承知され済みのバグ修正だけを拾い上げてください。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
RC3 (release candidate 3) is intended to pick up critical bug fixes discovered during testing, and is the first candidate that is a real candidate for widespread release. |
RC3 (release candidate 3) is intended to pick up critical bug fixes discovered during testing, and is the first candidate that is a real candidate for widespread release. |
||
| display = none }} |
|||
RC3 (リリース候補3) はテスト中に見つかる重大バグ修正のみを拾い上げ、全体的にリリースされるビルドの初候補となります。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Joyride will be reopened for the start of Update.2 development later |
Joyride will be reopened for the start of Update.2 development later |
||
this week. |
this week. |
||
| display = none }} |
|||
JoyrideはUpdate.2開発のため今週の後半に再オープンされます。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
8. Testing: Chih-yu Chao has created the Update.1 Test page, which outlines the major features and bug fixes of this release and links to the test cases to be run and their results (See [[Update.1]]). The goal is to have enough planning and information around this release to be able to ask for help from the development and test community over the next two weeks to really hammer on the release. If we can do it, this will be the first release that gets organized, methodical community testing. Keep tuned to your email for more information (testing, devel, sugar mailing lists). |
8. Testing: Chih-yu Chao has created the Update.1 Test page, which outlines the major features and bug fixes of this release and links to the test cases to be run and their results (See [[Update.1]]). The goal is to have enough planning and information around this release to be able to ask for help from the development and test community over the next two weeks to really hammer on the release. If we can do it, this will be the first release that gets organized, methodical community testing. Keep tuned to your email for more information (testing, devel, sugar mailing lists). |
||
| display = none }} |
|||
'''8. Testing (テスト):''' Chih-yu Chaoは主な機能、バグ修正、走らせるテストケースとその結果などを載せたUpdate.1テストページを作りました ( [[Update.1]] をご覧下さい)。目的はこの2週間の間にできるだけ多くのリリースに関する計画と情報をテスト及び開発コミュニティに知らせ、リリースを徹底的に改良するためにあります。 もしこれが成功するなら、これは初の組織的な秩序どおりにコミュニティ・テストされたリリースとなります。 (興味があるなら testing、devel、sugar などのメーリング・リストに目を向けておいてください。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
Yani Galanis is back from a short hiatus and has jumped right back into various wireless testing and debug activities. So far he is happy with David Woodhouse's rewrite of the wireless driver. He has fixed some problems with olpc-netstatus so it will accurate report the laptop's network and mesh configurations. He was able to get olpc-netlog working again (with Noah Kantrowitz's help) to zip up the logs, and olpc-netcapture to capture network traffic. |
Yani Galanis is back from a short hiatus and has jumped right back into various wireless testing and debug activities. So far he is happy with David Woodhouse's rewrite of the wireless driver. He has fixed some problems with olpc-netstatus so it will accurate report the laptop's network and mesh configurations. He was able to get olpc-netlog working again (with Noah Kantrowitz's help) to zip up the logs, and olpc-netcapture to capture network traffic. |
||
| display = none }} |
|||
Yani Galanisは短期中断から戻りさっそくいろいろなワイヤレス・テストとデバッグを始めました。今の所彼はDavid Woodhouseによるワイヤレス・ドライバに満足しています。彼はolpc-netstatusがラップトップのネットワークとメッシュ設定を正しく報告できる様にするためいくつかの問題を修正しました。彼はNoah Kantrowitzの手伝いを受け、olpc-netlogがログをzip出きるようにして、さらにolpc-netcaptureがネットワーク・トラフィックを捕獲できるようにしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
9. Support: This week, when all the laptops to Give One Get One donors were anticipated to have been delivered, Kim Quirk suggested we ask people to send email if they are still waiting for their laptop. When we hit 100 emails in less than a day, it became obvious that were dealing with a much larger problem than anyone at OLPC had imagined. This prompted some quick meetings between the companies involved in the order processing and distribution to try to get a handle on the scope of the problem and how to fix it fast. We learned about orders that could not be matched up between daily and monthly reports, orders that do not have enough information to ship, addresses that couldn't be verified, PO boxes, and miscellaneous other issues—about 10% of the total order volume. Adam Holt's support gang (up to 55 people now!) were inundated by mid-week with donor information requests, as was the Donor Services 800 number. Adam recruited two of the volunteers, Sandy Culver and Steve Holton, to join Greg Babbin and Adam to access the shipping database to help answer these requests. |
9. Support: This week, when all the laptops to Give One Get One donors were anticipated to have been delivered, Kim Quirk suggested we ask people to send email if they are still waiting for their laptop. When we hit 100 emails in less than a day, it became obvious that were dealing with a much larger problem than anyone at OLPC had imagined. This prompted some quick meetings between the companies involved in the order processing and distribution to try to get a handle on the scope of the problem and how to fix it fast. We learned about orders that could not be matched up between daily and monthly reports, orders that do not have enough information to ship, addresses that couldn't be verified, PO boxes, and miscellaneous other issues—about 10% of the total order volume. Adam Holt's support gang (up to 55 people now!) were inundated by mid-week with donor information requests, as was the Donor Services 800 number. Adam recruited two of the volunteers, Sandy Culver and Steve Holton, to join Greg Babbin and Adam to access the shipping database to help answer these requests. |
||
| display = none }} |
|||
'''9. Support (サポート):''' 予想ではG1G1寄付者へのラップトップは今週までにすべて配達されているはずでした。Kim Quirkの提案では、未だにラップトップを受け取っていない寄付者は電子メールでそう伝えて欲しいと言うものでした。届いた電子メールの数が一日以内に100にも達っした時に分かったことは、問題はOLPCが想像していた異常に大きな物だと言うことでした。この件をきっかけに注文プロセスと配当会社の間で緊急会議を開き、問題の領域と即時の解決方を追求しました。分かったことは、日報と月報の間でマッチ出来なかった注文、出費するための情報が欠けている注文、確認できない宛先、PO Box使用者、その他の問題など、合わせると量として全注文の約10%になります。Adam Holtのサポート軍団 (現在55人にもなる!)は寄付者サービス800番号同様、週の中ごろまでには大量の寄付者情報リクエストによって埋め尽くされてしまいました。 Adamはリクエストなどの返答手伝いのため二人のボランティアSandy CulverとSteve HoltonをリクルートしてGreg BabbinとAdamと加り出費データベースにアクセス出来るようにしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Thanks to the entire support team who have been working day and night to respond to these extra requests! |
Thanks to the entire support team who have been working day and night to respond to these extra requests! |
||
| display = none }} |
|||
昼と夜も休みなしに追加リクエストへ返答してくれたサポート・チームに心から感謝致します。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
10. Datastore: Ivan Krstić ran a Journal/datastore summit at OLPC this week. In attendance through out the week were Marco Pesenti Gritti, Tomeu Vizoso, Eben Eliason, Erik Blankinship, and Bert Freudenberg. A number of other members of the core team and the community joined periodically. It was a very productive week: the team nailed down almost all the details required before a first pass at implementation can begin. But before we do so, and while we continue conversations about the new API, Ivan will publish specification in the next few weeks for a round of public discussion. Look forward to a new object model, a refined set of interactions, and new features such as versioning and action-based journal entries. |
10. Datastore: Ivan Krstić ran a Journal/datastore summit at OLPC this week. In attendance through out the week were Marco Pesenti Gritti, Tomeu Vizoso, Eben Eliason, Erik Blankinship, and Bert Freudenberg. A number of other members of the core team and the community joined periodically. It was a very productive week: the team nailed down almost all the details required before a first pass at implementation can begin. But before we do so, and while we continue conversations about the new API, Ivan will publish specification in the next few weeks for a round of public discussion. Look forward to a new object model, a refined set of interactions, and new features such as versioning and action-based journal entries. |
||
| display = none }} |
|||
'''10. Datastore (データ保管):''' 今週Ivan KrstićはJournal/datatoreサミットを公開しました。Marco Pesenti Gritti、Tomeu Vizoso、Eben Eliason、Erik Blankinship、Bert Freudenberg達が今週の間出席してくれました。コアチームの何人かとコミュニティの方々が定期的に加わってくれました。今週はいろいろな事を成し遂げる事ができました。例えば、実装のファーストパスをする前に必要な詳細をほとんど追跡出来たことなどです。しかしそれを始める前に、そして、新APIの課題を取り上げている間、Ivanはこの数週間の間に公開議論のためにスペックを発表する予定です。新オブジェクト・モデル、洗礼されたinteractionセット、そして、versioningとaction-based journalエントリーなど期待して下さい。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
11. Sugar activities: Arjun Sarwal incorporated sensor input into Turtle Art this week. One can control any aspect of the Turtle's motion based on sensor input. The next step is to integrate the concept into a Turtle Art “block” (See [[Measure#Sensor Input into Turtle Art]]). |
11. Sugar activities: Arjun Sarwal incorporated sensor input into Turtle Art this week. One can control any aspect of the Turtle's motion based on sensor input. The next step is to integrate the concept into a Turtle Art “block” (See [[Measure#Sensor Input into Turtle Art]]). |
||
| display = none }} |
|||
'''11. Sugar activities (Sugarアクティビティ):''' Arjun Sarwalは今週Turtle Artにセンサー・インプットを取り込みました。センサー・インプットによってTurtleのどんな動きも操ることが出来ます。次のステップはTurtle Art "block"にコンセプトと組み入れる事です。 ( [[Measure#Sensor Input into Turtle Art]] をご覧下さい。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
Arjan has been talking to educators and teachers how they can organize some activities around the Measure Activity. He has also spoke with representatives of the Illinois Math and Science Academy (IMSA) chapter who have made a video documentary of experiments with sound using the Measure Activity (See [[Illinois Math and Science Academy Chapter]]). |
Arjan has been talking to educators and teachers how they can organize some activities around the Measure Activity. He has also spoke with representatives of the Illinois Math and Science Academy (IMSA) chapter who have made a video documentary of experiments with sound using the Measure Activity (See [[Illinois Math and Science Academy Chapter]]). |
||
| display = none }} |
|||
ArjunはどうやってMeasureアクティビティを中心にアクティビティをまとめるかを教育者や先生達と話し合いをしました。また彼はMeasureアクティビティを使用した音の実験を課題としたビデオ・ドキュメンタリーを作ったIllinois Math and Science Academy (IMSA)の代表者達と話し合いました。( [[Illinois Math and Science Academy Chapter]] をご覧下さい。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
Manusheel Gupta is investigating options for building a spreadsheet actvitiy for the XO. Python-powered spreadsheet (PPSS) seems to be a good choice for integrating into the Sugar environment, while perhaps pulling in some features from GNumeric. Eben Eliason will be discussing the ideas on the UI of the spreadsheet during the coming week. (See http://olivier.friard.free.fr/software/ppss/index.php). |
Manusheel Gupta is investigating options for building a spreadsheet actvitiy for the XO. Python-powered spreadsheet (PPSS) seems to be a good choice for integrating into the Sugar environment, while perhaps pulling in some features from GNumeric. Eben Eliason will be discussing the ideas on the UI of the spreadsheet during the coming week. (See http://olivier.friard.free.fr/software/ppss/index.php). |
||
| display = none }} |
|||
Manusheel GuptaはXO用のスプレッドシート・アクティビティ作成をするオプションの研究をしています。Python-powered spreadsheet (PPSS)はSugar環境に組み込む良い候補みたいで、ついでにGNumericの良い機能も取り入れる事もできます。Eben Eliasonは次週にスプレッドシートのUIに関するアイデアの話し合いをする予定です。 (詳しくは http://olivier.friard.free.fr/software/ppss/index.php をご覧下さい。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
Simon Schampijer fixed an error in the download handling within the Browse activity (Ticket #6018). Dan Williams and Simon finally think we have a good solution for “airplane mode”, e.g., operation with the radio off. A new network manager went into Joyride-1548 and the sugar rpm is building. |
Simon Schampijer fixed an error in the download handling within the Browse activity (Ticket #6018). Dan Williams and Simon finally think we have a good solution for “airplane mode”, e.g., operation with the radio off. A new network manager went into Joyride-1548 and the sugar rpm is building. |
||
| display = none }} |
|||
Simon SchampijerはBrowseアクティビティはダウンロード・ハンドリング・エラーを修正しました (チケット #6018)。 Dan WilliamsとSimonはとうとう、"airplane mode (飛行機モード)"の解決方を見つけたと思っています。例えば無線オフでの作動など。新ネットワーク・ドライバはJoyride 1548に入り、sugar RPMはビルドされています。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Simon does not really understand what happens in regard to reports that Browse is running slow after an update to Update.1 (Ticket #6046) (as opposed to a clean install). |
Simon does not really understand what happens in regard to reports that Browse is running slow after an update to Update.1 (Ticket #6046) (as opposed to a clean install). |
||
| display = none }} |
|||
SimonにとってはUpdate.1へのアップデート後 (クリーンインストールでは無い事)なぜBrowseが遅くなっているかは未だに謎です (チケット #6046)。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Eva Schroth successfully conducted an interview using the XO laptop’s Record activity: after modifying some constants, she was able to record a one-hour conversation. |
Eva Schroth successfully conducted an interview using the XO laptop’s Record activity: after modifying some constants, she was able to record a one-hour conversation. |
||
| display = none }} |
|||
Eva SchrothはXOのRecordアクティビティを使ったインタビューに成功しました。ある内容を改良した後に一時間の会話を録音する事が出来ました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
On the Etoys front, most of the core team members visited Poitiers, France this week; an IEEE conference called C5 was held. Many researchers, educators and Squeakers who are interested in collaboration and education met together and had interesting conversation. Bert, in response to Arjun’s Turtle Art demonstration, exposed some code in Etoys to enable the microphone level to be used as a data stream within scripts. |
On the Etoys front, most of the core team members visited Poitiers, France this week; an IEEE conference called C5 was held. Many researchers, educators and Squeakers who are interested in collaboration and education met together and had interesting conversation. Bert, in response to Arjun’s Turtle Art demonstration, exposed some code in Etoys to enable the microphone level to be used as a data stream within scripts. |
||
| display = none }} |
|||
Etoysの状況については、コアチームのほとんどはC5と知られるIEEE会議があるためフランスのボアティエを訪問しました。コラボレーションと教育に感心を持つ多くの研究者、教育者、Squeaker達が共に合っていろいろなおもしろい話をしました。BertはArjunのTurtle Artデモに対する返答として、マイク音量レベルをスクリプト内でデータ・ストリームとして使用できるEtoysコードを紹介してくれました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
12. System software medley: Giannis Galanis contributed network fixes to olpc-utils that solve two Update.1 blockers. Phil Bordelon sent a tool to cleanup orphan Journal previews, which was also an Update.1 blocker. |
12. System software medley: Giannis Galanis contributed network fixes to olpc-utils that solve two Update.1 blockers. Phil Bordelon sent a tool to cleanup orphan Journal previews, which was also an Update.1 blocker. |
||
| display = none }} |
|||
'''12. System software medley (システム・ソフトウェア・メドレー):''' Giannis Galanisはネットワーク修正を行い、olpc-utilsで二つのUpdate.1ブロッカーとなっていた問題を修正しました。Phil Bordelonはorphan Journalプレビューをクリーンするツールを送りました。それも同じようにUpdate.1ブロッカーとなっていました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
FFM packaged up the python-gasp, an API wrapper for pygame for new programmers, which has just gone through the Fedora review process. |
FFM packaged up the python-gasp, an API wrapper for pygame for new programmers, which has just gone through the Fedora review process. |
||
| display = none }} |
|||
FFMはFedoraレビュー・プロセスをパスしたばっかりの新プログラマー用pygame API wrapperのpython-gaspをパッケージしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Chris Ball worked on OHM timing code, and with Reinier Heeres on fixing “ebook mode” to work inside Rainbow. |
Chris Ball worked on OHM timing code, and with Reinier Heeres on fixing “ebook mode” to work inside Rainbow. |
||
| display = none }} |
|||
Chris BallはOHMタイミング・コードで働き、Reinier Heeresと一緒にRainbowで"ebook mode"が使えるための修正をしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Reinier Heeres mostly worked on improving and build-testing of some bugfixes of last week. He also activated the new build announcer script, which needed a few minor fixes. For Sugar he fixed an issue with the stop button disappearing when rotating the screen (#5824), and for Read the eBook suspend problem (#1396). |
Reinier Heeres mostly worked on improving and build-testing of some bugfixes of last week. He also activated the new build announcer script, which needed a few minor fixes. For Sugar he fixed an issue with the stop button disappearing when rotating the screen (#5824), and for Read the eBook suspend problem (#1396). |
||
| display = none }} |
|||
Reinier Heeresは先週のバグ修正やbuild-testingの改良などで作業しました。さらに彼は(すこしのマイナー修正が必要な)新ビルド・アナウンサーを起動させました。Sugarではスクリーン回転時に停止ボタンが消えてしまう問題を修正しました(#5824)。そしてebookサスペンド問題も修正しました(#1396)。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Andres Salomon mostly worked on the touchpad driver this week and has made great progress on fixing problems, and improving its behavior. More importantly, Andres work made clear we should use the tablet sensor in relative mode by default, a conceptual breakthrough that had eluded us. A test kernel with the new driver is available here: |
Andres Salomon mostly worked on the touchpad driver this week and has made great progress on fixing problems, and improving its behavior. More importantly, Andres work made clear we should use the tablet sensor in relative mode by default, a conceptual breakthrough that had eluded us. A test kernel with the new driver is available here: |
||
http://dev.laptop.org/~dilinger/master/kernel-latest.i586.rpm. |
http://dev.laptop.org/~dilinger/master/kernel-latest.i586.rpm. |
||
| display = none }} |
|||
今週Andres Salomonはタッチパッド・ドライバで活動して使用の改善など問題修正では良く進みました。Andresの作業によって分かった重要な事はtablet senserの使用はディフォルトでrelative modeにするべきだはっきりとしたことです。いままでに考え付かなかった発想です。新ドライバーが入っているテスト・カーネルは次のリンクから得ることができます: |
|||
http://dev.laptop.org/~dilinger/master/kernel-latest.i586.rpm |
|||
{{ Translated text | |
|||
13. Presence: Dafydd Harries spent most of this week again working on the Jabber server component. A large part of this was working out how to effectively expose the person/activity information that the component will store over XMPP. Dafydd thinks he has a reasonable protocol; he plans to set up a test server that we can measure performance against. |
13. Presence: Dafydd Harries spent most of this week again working on the Jabber server component. A large part of this was working out how to effectively expose the person/activity information that the component will store over XMPP. Dafydd thinks he has a reasonable protocol; he plans to set up a test server that we can measure performance against. |
||
| display = none }} |
|||
'''13. Presence :''' Dafydd Harriesは引き続いてJabber server componentで作業しました。作業のほとんどはcomponentがXMPPを通して保管するperson/activity情報をいかに表へ出すかを探し当てる事でした。Dafyddの考えによると納得の行くプロトコルがあると思っているそうです。彼は性能比較をするためのテストサーバを設置する計画があります。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Robert McQueen attended an introductory conference call with Ivan and Jon Herzog about collaboration and security; they are planning a specification-writing fest in late February. |
Robert McQueen attended an introductory conference call with Ivan and Jon Herzog about collaboration and security; they are planning a specification-writing fest in late February. |
||
| display = none }} |
|||
Robert McQueenはIvanとJon Herzogと一緒にコラボレーションとセキュリティの入門会見に出席しました。彼らは二月下旬にスペック諸作フェスティバルを開く計画を持っています。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Morgan Collett has been going through the wiki getting the references to Presence, Telepathy, and Tubes up to date, and working on a more |
Morgan Collett has been going through the wiki getting the references to Presence, Telepathy, and Tubes up to date, and working on a more |
||
comprehensive reference for Presence Service. Morgan also modified Chat to make sure web links copied to the clipboard can be pasted in Write, Web location bar, and Terminal (Ticket #6066). That patch will land when the Spanish translation of Chat is complete. |
comprehensive reference for Presence Service. Morgan also modified Chat to make sure web links copied to the clipboard can be pasted in Write, Web location bar, and Terminal (Ticket #6066). That patch will land when the Spanish translation of Chat is complete. |
||
| display = none }} |
|||
Morgan CollettはPresence、Telepahty、Tubesの参考をアップデートするのと、もっと徹底的なPresenceサービス参考のためwikiで作業しました。されにMorganはChatを改善してクリップボードへコピーしたウェブ・リンクがWrite、Web location bar、とTerminalへ必ず貼り付けることが出きるようにしました (チケット #6066)。そのパッチはChatのスペイン語翻訳が終了した後に入れ込まれます。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Guillaume Desmottes continued work on Hyperactivity, a collaboration |
Guillaume Desmottes continued work on Hyperactivity, a collaboration |
||
stress-testing tool (Ticket #5817). It is now able to create/join/leave activities, set up and use D-Bus tubes. Guillaume started to test Salut using it and discovered some interesting bugs; most of them are already fixed. |
stress-testing tool (Ticket #5817). It is now able to create/join/leave activities, set up and use D-Bus tubes. Guillaume started to test Salut using it and discovered some interesting bugs; most of them are already fixed. |
||
| display = none }} |
|||
Guillaume Desmottesは続けてコラボレーションstress-testingツールのHyperactivityで作業しました (チケット #5817)。 create/join/leaveアクティビティとD-Bus tubesのセットアップと使用が可能になりました。 GuillaumeはSalutのテストを開始していくつかのおもしろいバグを発見しました。そのほとんどは既に修正されています。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
14. Localization: Bernie Innocenti has been doing some integration work with Manusheel Gupta on Devanagari input support, but it seems there's more work to do, especially in the Write activity. Bernie met with Lidet Tilahun for a roundup on our Ethiopian support, and filed a bunch of bugs out of it. Lidet will contribute translations in Pootle. |
14. Localization: Bernie Innocenti has been doing some integration work with Manusheel Gupta on Devanagari input support, but it seems there's more work to do, especially in the Write activity. Bernie met with Lidet Tilahun for a roundup on our Ethiopian support, and filed a bunch of bugs out of it. Lidet will contribute translations in Pootle. |
||
| display = none }} |
|||
'''14. Localization (ローカライズ):''' Bernie InnocentiはManusheel Guptaと共にDevanagariインプットのサポートを組み込む作業をしています。特にWriteアクティビティでさらに作業する必要があります。 Bernieはエチオピア・サポートに付いてLidet Tilahunと合いある程度のバグをファイルしました。LidetはPootleを通して翻訳を入れます。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Sayamindu Dasgupta reports that we have new teams for Dari, Fula and Telugu. He also tracked down a problem in Pootle that was preventing him from updating the PO files in the XO Bundled project. This has been quite difficult to trace down. The rest of the week was spent on more mundane things: |
Sayamindu Dasgupta reports that we have new teams for Dari, Fula and Telugu. He also tracked down a problem in Pootle that was preventing him from updating the PO files in the XO Bundled project. This has been quite difficult to trace down. The rest of the week was spent on more mundane things: |
||
* he polished and debugged the various helper scripts that is used to run Pootle more smoothly; |
* he polished and debugged the various helper scripts that is used to run Pootle more smoothly; |
||
Line 106: | Line 238: | ||
* he helped a number of users get started with the translations; and |
* he helped a number of users get started with the translations; and |
||
* he added Slider Puzzle to Pootle. |
* he added Slider Puzzle to Pootle. |
||
| display = none }} |
|||
Sayamindu Dasguptaのレポートによるとダリ語、フラニ語、テルグ語の新チームがあるとのことです。他にXO BundledプロジェクトでPOファイルのアップデートを阻止する問題を追求しました。この問題は追求するのにとても手強いやつでした。他の平凡的作業は下記のとおりです: |
|||
* Pootleをスムーズに走らすためのヘルパースクリプトのデバッグと改善。 |
|||
* Simonがするsugar-control-panelからオプションとして来る言語リストのクロスチェックのお手伝い。(それをしている最中サポートされる前に新ロケールglibcに追加しないと行けない言語をいくつか見つけました。) |
|||
* 翻訳を始めたい何人かのユーザへの手伝い。 |
|||
* PootleにSlider Puzzleの追加 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Dr. Habib Khan reports that localization into Pashto is in final phase and that after some confusion on the Pootle server in regard to Dari and Farsi, progress in being made there as well. |
Dr. Habib Khan reports that localization into Pashto is in final phase and that after some confusion on the Pootle server in regard to Dari and Farsi, progress in being made there as well. |
||
| display = none }} |
|||
Dr. Habib Khanのレポートではパシュトウ語へのローカライズは最終段階に入りPootleでダリ語とペルシア語に関連した混乱がありましたが、物事は着実に進んでいるそうです。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
15. Build system: Dennis Gilmore submitted patches to rpm enabling support for the AMD Geode. He has done some work on koji in preparation for supporting us. Patches will be submitted next week for upstream inclusion. These add Geode support and allowing us to pull upstream builds into our instance. Once initial support is in koji, Dennis want to add support to allow .xo building. This would result in a side effect that we get a .src.rpm and .noarch.rpm out of the process |
15. Build system: Dennis Gilmore submitted patches to rpm enabling support for the AMD Geode. He has done some work on koji in preparation for supporting us. Patches will be submitted next week for upstream inclusion. These add Geode support and allowing us to pull upstream builds into our instance. Once initial support is in koji, Dennis want to add support to allow .xo building. This would result in a side effect that we get a .src.rpm and .noarch.rpm out of the process |
||
| display = none }} |
|||
'''15. Build system (ビルドシステム):''' Dennis GilmoreはAMD Geodeサポートを加えるRPMへのパッチを提出しました。 彼は我々をサポートする準備を整えるためkojiで作業しました。upstreamに入るパッチは来週提出される予定です。これらはGeodeサポートを与え我々のインスタンスへupstreamビルドを取り入れる事が出きるようになります。初期サポートがkojiに入り次第Dennisは.xoビルドのサポートと加えるつもりです。副作用としてプロセスから.src.rpmと.noarch.rpmが出てくる結果になります。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
We will need to have a git tree setup that will mimic Fedora’s cvs for things that we keep out of Fedora. |
We will need to have a git tree setup that will mimic Fedora’s cvs for things that we keep out of Fedora. |
||
| display = none }} |
|||
Fedoraとは区別したい物を置くためのFedora cvsを真似たgitツリー・セットアップが必要になります。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Dennis and Michael Stone looked at possibly using livecd-tools for Update.2: what would be involved in it and if its worth the effort. |
Dennis and Michael Stone looked at possibly using livecd-tools for Update.2: what would be involved in it and if its worth the effort. |
||
| display = none }} |
|||
DennisとMichael StoneはUpdate.2でlivecd-toolsが使用できるかどうかを確かめました。その時一体なにが必要になるとかそれにやりがいがあるとかを調べました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
This week, Michael talked with Bernie, Scott, and Dennis on ways to improve build infrastructure, offered occasional questions in the Journal |
This week, Michael talked with Bernie, Scott, and Dennis on ways to improve build infrastructure, offered occasional questions in the Journal |
||
summit, and diagnosed the 'upgrade-server can't download builds' bug. |
summit, and diagnosed the 'upgrade-server can't download builds' bug. |
||
| display = none }} |
|||
今週Michaelはビルド・インフラ改善方法に付いてBernie、Scott、Dennisと話し合いをして、Journalサミットで時々質問を聞いたり、'upgrade-server'がビルドをダウンロード出来ないバグを修正したりなどしました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Update.1 is mostly synced up with Joyride. There are a few small pieces that need to be finished. As noted, we are very close to having an Update.1 |
Update.1 is mostly synced up with Joyride. There are a few small pieces that need to be finished. As noted, we are very close to having an Update.1 |
||
| display = none }} |
|||
Update.1はほとんどJoyrideとsync完了しています。いくつかの完成させないといけない細かい部分はまだあります。重ねて述べますがUpdate.1はもう間近です。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
16. Content: The inclusion of the Doom activity in the wiki has sparked a healthy email discussion about content and filtering. Although heated at times, it has generally been productive. The gist of the debate revolves around the twin issues of (1) should OLPC be adjudicating what is appropriate content and (2) how should content be tagged such that children, parents, teachers, and others can make informed decisions about what content they access. |
16. Content: The inclusion of the Doom activity in the wiki has sparked a healthy email discussion about content and filtering. Although heated at times, it has generally been productive. The gist of the debate revolves around the twin issues of (1) should OLPC be adjudicating what is appropriate content and (2) how should content be tagged such that children, parents, teachers, and others can make informed decisions about what content they access. |
||
| display = none }} |
|||
'''16. Content (コンテンツ):''' wikiに入っているDoomアクティビティはコンテンツとフィルタリングを課題とする生き生きした電子メール議論のきっかけとなりました。ある時は結構熱が入っていましたが、全体的には良い貢献になりました。単純にまとめると議論は二つの問題を中心に行われています。 (1)OLPCはコンテンツのふさわしさに対して判決を下すべきなのか、そして、(2)子供、両親、先生、他の方々などがアクセスするコンテンツ内容に関して情報をもった決断をするためには、一体どの様にタグをつければ良いのかなどです。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
Suggestions have ranged from adopting “Terms of Use” such as those found on the Scratch website (http://scratch.mit.edu/terms) to fleshing out our guidelines ([[Activity guidelines]]) to making it easier for community members to search and sort favorites (requiring possible extentions to MediaWiki). |
Suggestions have ranged from adopting “Terms of Use” such as those found on the Scratch website (http://scratch.mit.edu/terms) to fleshing out our guidelines ([[Activity guidelines]]) to making it easier for community members to search and sort favorites (requiring possible extentions to MediaWiki). |
||
| display = none }} |
|||
提案はピンからキリまでありScratchウェブサイトなどで見つける (http://scratch.mit.edu/terms) "Terms of Use (利用規約)"の使用から、ガイドライン ([[Activity guidelines]]) の重装化、favoritesのサーチとソートをもっと簡単にする (MediaWikiにextension追加必要あるかもしれない) などいろいろありました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
This discussion is by no means over, but please continue the thread on the olpc-open <olpc-open@lists.laptop.org> list rather than devel, which is intended for discussion of technical rather than policy topics. |
This discussion is by no means over, but please continue the thread on the olpc-open <olpc-open@lists.laptop.org> list rather than devel, which is intended for discussion of technical rather than policy topics. |
||
| display = none }} |
|||
この議論はまだ終わったとは言えませんが、話し合いはテクニカル課題用のdevelではなくポリシー課題が議論できるolpc-openリスト <olpc-open@lists.laptop.org> で続けてくれるよう願います。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
17. OLPC Health: Arjun Sarwal continues his efforts to organize the community in medical and health applications around the XO laptop. He reports that we have a growing list of volunteers in three areas: |
17. OLPC Health: Arjun Sarwal continues his efforts to organize the community in medical and health applications around the XO laptop. He reports that we have a growing list of volunteers in three areas: |
||
:(1) Creating a Library/repository of information that would be shipped on the XO laptop as part of the default software on it. This would be a ready reference for preliminary diagnosis of diseases and a reference for symptoms. This would also include general information on an array of topics such as hygiene, nutrition, balanced diets, etc. |
:(1) Creating a Library/repository of information that would be shipped on the XO laptop as part of the default software on it. This would be a ready reference for preliminary diagnosis of diseases and a reference for symptoms. This would also include general information on an array of topics such as hygiene, nutrition, balanced diets, etc. |
||
:(2) Developing software that asks the user a series of questions and helps in a preliminary diagnosis. Links to useful websites and online portals. |
:(2) Developing software that asks the user a series of questions and helps in a preliminary diagnosis. Links to useful websites and online portals. |
||
:(3) Developing and using hardware peripherals that connect to the XO laptop. These include, but are not limited to the build-in camera (with the possibility of add-on optical elements; an EKG; and a pulse oxymeter. |
:(3) Developing and using hardware peripherals that connect to the XO laptop. These include, but are not limited to the build-in camera (with the possibility of add-on optical elements; an EKG; and a pulse oxymeter. |
||
| display = none }} |
|||
'''17. OLPC Health (OLPCヘルス):''' Arjun Sarwalは続けてXOラップトップを中心とした医学とヘルス・アプリのコミュニティ組織に力を入れています。彼の報告によるとボランティア者は三つの方面で増えています: |
|||
:(1) XOと一緒にディフォルト・ソフトウェアとして出費される情報のLibrary/repository作成。これらは予備の病気診断や症状のリファレンスなどのクイックリファレンスとなります。さらに衛生、栄養、バランスの取れた食事などのトピックに関する一般的な知識も入ります。 |
|||
:(2) ユーザから症状などを聞いて予備診断に役立つソフトウェアの開発。役に立つウェブサイトとオンライン・ポータルへのリンク。 |
|||
:(3) XOに接続するハードウェア周囲装置の開発。これらは以下を含むけど必ずしもそれだけに限られてはいません:内蔵カメラ (add-on optical elementsの可能性もあり); EKG; pulse oxymeter。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
18. Activity Handbook: Christoph Derndorfer reports that the first few chapters of an Activity Handbook are finished. The purpose of this handbook is to provide all the information needed in order to get started with software development for the OLPC XO. The current draft includes the first four chapters: |
18. Activity Handbook: Christoph Derndorfer reports that the first few chapters of an Activity Handbook are finished. The purpose of this handbook is to provide all the information needed in order to get started with software development for the OLPC XO. The current draft includes the first four chapters: |
||
:1. Welcome to the Activity Handbook! |
|||
:2. Introduction to Sugar |
|||
:3. Preparation |
|||
:4. Sugar Basics |
|||
| display = none }} |
|||
'''18. Activity Handbook (アクティビティ・ハンドブック):''' Christoph Derndorferの報告ではActivity Handbookの最初の数章は完成したそうです。このハンドブックの目的はOLPC XO上でソフトウェア開発を始める時に必要な情報をすべて用意するためにあります。現在のドラフトは下記の4章が入っています: |
|||
:1. Welcome to the Activity Handbook! |
:1. Welcome to the Activity Handbook! |
||
:2. Introduction to Sugar |
:2. Introduction to Sugar |
||
Line 137: | Line 315: | ||
:4. Sugar Basics |
:4. Sugar Basics |
||
{{ Translated text | |
|||
Christoph et alia will be expanding the handbook over the coming weeks to include chapters about using the Journal, collaboration, using the various XO input devices, and “Sugarizing” software. (Please see |
Christoph et alia will be expanding the handbook over the coming weeks to include chapters about using the Journal, collaboration, using the various XO input devices, and “Sugarizing” software. (Please see |
||
http://www.olpcaustria.org/mediawiki/index.php/Activity_handbook and |
http://www.olpcaustria.org/mediawiki/index.php/Activity_handbook and |
||
http://www.olpcaustria.org/mediawiki/upload/a/af/Handbook_20080113.pdf). |
http://www.olpcaustria.org/mediawiki/upload/a/af/Handbook_20080113.pdf). |
||
| display = none }} |
|||
次の数週間の間Christoph達はハンドブックの内容を増やすつもりで、Journal、collaboration、いろいろなXOインプット装置などの使い方とソフトウェアのSugar化を説明した章を入れます。(詳しくは http://www.olpcaustria.org/mediawiki/index.php/Activity_handbook and |
|||
http://www.olpcaustria.org/mediawiki/upload/a/af/Handbook_20080113.pdf をご覧下さい。) |
|||
{{ Translated text | |
|||
19. Hello World: In a related effort, Chris Hager and Jaume Nualart report that they have created two new tutorials (during a “pizza-and-beer” coding session) for creating Activities with PyGTK, one of them using Glade (See [[PyGTK/Hello World Tutorial]]). |
19. Hello World: In a related effort, Chris Hager and Jaume Nualart report that they have created two new tutorials (during a “pizza-and-beer” coding session) for creating Activities with PyGTK, one of them using Glade (See [[PyGTK/Hello World Tutorial]]). |
||
Chris and Jaume are using activity.py as a wrapper, which loads the code and GTK interface from gtktest.py. This way, very little code is required to get a PyGTK Activity running in Sugar—just six lines in gtktest.py—and PyGTK Activities can run as standalone versions on any Linux system by default. |
Chris and Jaume are using activity.py as a wrapper, which loads the code and GTK interface from gtktest.py. This way, very little code is required to get a PyGTK Activity running in Sugar—just six lines in gtktest.py—and PyGTK Activities can run as standalone versions on any Linux system by default. |
||
Line 147: | Line 330: | ||
:http://wiki.laptop.org/images/b/ba/Gtktest.xo |
:http://wiki.laptop.org/images/b/ba/Gtktest.xo |
||
:http://wiki.laptop.org/images/0/02/Gtktest-glade.xo |
:http://wiki.laptop.org/images/0/02/Gtktest-glade.xo |
||
| display = none }} |
|||
'''19. Hello World (ハロー・ワールド):''' 関連した活動でChris HagarとJaume Nualartの報告によるとPyGTKを使ってアクティビティを作る(一つはGladeを使う)新チュートリアルを二つ作成 (「ピザとビール」のコード・セッションで) したとの事です (詳しくは [[PyGTK/Hello World Tutorial]])。 |
|||
ChrisとJaumeはactivity.pyをwrapperに使い、それはgtktest.pyからコードとGTKインターフェースをロードします。このやり方により少数のコードで (gtktest.py内に6ラインだけで) PyGTKアクティビティをSugarで走れせる事ができ、PyGTKアクティビティはどのLinuxシステムでもディフォルトにスタンドアローン・バージョンとして走らせる事ができます。 |
|||
バンドルの例: |
|||
:http://wiki.laptop.org/images/b/ba/Gtktest.xo |
|||
:http://wiki.laptop.org/images/0/02/Gtktest-glade.xo |
|||
{{ Translated text | |
|||
20. Mongolia: Dave Woodhouse is in Mongolia setting up servers in two schools, which as been an educational experience. Firstly, the wireless penetration through the walls they have here to cope with temperatures of –40°C is fairly dismal—Dave reports that we are having to use a lot of active antennae to get the coverage we need. We're laying them out as if they were “normal” access points, to try to get coverage of all the rooms they'll be teaching the 2nd–5th grades in. Hopefully, the nature of the mesh will improve coverage. |
20. Mongolia: Dave Woodhouse is in Mongolia setting up servers in two schools, which as been an educational experience. Firstly, the wireless penetration through the walls they have here to cope with temperatures of –40°C is fairly dismal—Dave reports that we are having to use a lot of active antennae to get the coverage we need. We're laying them out as if they were “normal” access points, to try to get coverage of all the rooms they'll be teaching the 2nd–5th grades in. Hopefully, the nature of the mesh will improve coverage. |
||
| display = none }} |
|||
'''20. Mongolia (モンゴル):''' Dave Woodhouseは現在モンゴルでサーバを二つの学校で設置しており、これは経験としていろいろな事を学びました。–40°Cにもなる気温から守るために作られた分厚い壁でのワイヤレス通信のペネトレーションはとても悪く、Daveのレポートでは必要なカバレッジを得るには多くのアクティブ・アンテナが必要になります。2年生から五年生の教室すべてをカバーするため「普通」のアクセスポイントみたいに設置しています。メッシュの性質がカバレッジを良くしてくれるだろうと期待しています。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
To start with, each school will have five antennae, with two servers. That setup will be re-evaluated when it's fully deployed and tested in the classrooms. It is physically installed in one school so far, and fully |
To start with, each school will have five antennae, with two servers. That setup will be re-evaluated when it's fully deployed and tested in the classrooms. It is physically installed in one school so far, and fully |
||
cabled (including CAT5 to the other rooms where they have computers). The other school should be similarly set up by the end of Monday. |
cabled (including CAT5 to the other rooms where they have computers). The other school should be similarly set up by the end of Monday. |
||
| display = none }} |
|||
各学校は5つのアンテナと二つのサーバを配備します。このセットアップは教室で配備されてからテスト後に再評価されます。今までに一つの学校に設置され、そこでのケーブル (コンピュータのある他の部屋へ敷かれたCAT5も含む) は完全にしかれています。月曜日の終わりまでには他の学校も同じようにセットアップされているはずです。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
21. Pakistan: Habib reports progress on the e-book project in Islamabad. Eight elementary text books based on curriculum of the Federal Ministry of Education, Islamabad have been made into e-text books. |
21. Pakistan: Habib reports progress on the e-book project in Islamabad. Eight elementary text books based on curriculum of the Federal Ministry of Education, Islamabad have been made into e-text books. |
||
| display = none }} |
|||
'''21. Pakistan (パキスタン):''' Habibはイスラマバードのe-bookプロジェクトについて報告しています。Federal Ministry of Education、イスラマバードのカリキュラムをベースにした小学生テキストブックの8冊がe-textbookに移されました。 |
|||
{{anchor|Laptop News 2008-01-12}} |
{{anchor|Laptop News 2008-01-12}} |
||
=ラップトップ ニュース 2008-01-12= |
=ラップトップ ニュース 2008-01-12= |
||
Revision as of 00:28, 25 January 2008
- This is an on-going translation
ラップトップ ニュース 2008-01-19
1. Cambridge (ケンブリッジ、マサチューセッツ州): 今週はOLPCで第3'Learning Workshop'(学習ワークショップ)が開かれました。 とても素晴らしいほどの人数が参加してくれ、ラップトップを中心とした学習に関する活動者のネットワークがだんだんと作り上げられています。ワークショップの参加者はただ傾聴するだけでは物足りないみたいで、学校やコミュニティ内での実装の基礎的概念への寄稿もしてくれました。 結果的には概念的な考えと実用的な考えをブレンドしたものが生まれ、始まるローカリティは21世紀の学習環境とコミュニティの創造をする手伝いとなります。Harvard School of Public HealthのDr. Felton EarlsとMaya Carlsonの参加アンケートとコミュニティ・ディベロップメント・インジケータや、他に、タンザニアとシカゴでの活動などのプレゼンテーションはとても心に響く内容でした。Edith Ackermann、Ed Baafi、Fatimata Seye Sylla、Juliano Bittencourt、Elana Langer、Julian Daily、Cynthia Solomon、Alice Cavallo、David Cavalloを含めたラーニング・チームはものすごいほどの貢献をしてくれました。サポートしてくれた皆様、特にFelice Gardner、他に、Tracy PriceとJennifer Amaya達に特別感謝致します。いつものようにハイライトはディベロッパーがアクティビティのデモを行うActivity Open Houseでした。
2. G1G1 (ギブワン・ゲットワン): G1G1で出費された「ゲット」ラップトップの'reconciliation'プロセス期間で、ある程度のまだ満たされていない注文記録が見つかりました。OLPCチームはパートナーと共に全ての未解決問題が解決出きるよう熱心に努力しています。月曜日にXOラップトップを約5000機出費する予定です。残りは出費先が不完全に記入されているか、または、まったく無く、連絡先も残されていないなど手強い注文達です。 XOラップトップをまだ受け取っていない寄付者はそれぞれの状況を内容にした個人宛の電子メールを受け取っているはずです。来週ラップトップを受け取る予定の人たちへはトラッキング情報を含めたフォローアップ電子メールも送られます。我々はコール待ち時間を減らすため追加電話線を今から敷きます。今週にもう一度データ'reconciliation'を行うつもりで、うまく行くと良いですが、不完全な注文はされに現れそうです。この様な出荷遅延をしてしまい皆様にご迷惑をおかけいたした事を深くお詫び申し上げます。
3. Ulaan Baatar (ウランバートル): Enkhmunkh Zurgaanjin、Carla Gomez Monroy、Jan Jungclaus、とRedhatのDavid Woodhouse達はプロジェクトがモンゴルで広がることができるようにするための組織と持続可能性の設置に力を入れています。水曜日に'laptop hand out event'(ラップトップ配当イベント)があり文部省大臣が訪れました。金曜日は非常に低い気温ながらも光ファイバーケーブルがしかれました。土曜日に学校達がインターネットへ接続しました。Davidは現地の技術者と合いサーバとインターネットの設備設置と設定などで作業しています。John WatlingtonはOLPCからリモートでサポートを行いました。
我々は毎夜のように教育部の戦略チームと会議を開きフィードバックを届けたり問題の解決をしてきました。昨日文部省チーム、先生たち、校長先生たち、ICTAコンテンツ・チーム、パイロット研究チームと合いプロジェクトが今までどの様に進まれてきたかの状況フィードバックを調達して、短・長期間の考慮に入れる課題などを持ち出す事などしました。
先生たちはこのプログラムに心して取りかかっています。彼らは生徒達と初のセッションを行いました。親たちもサポートする意志を表しました。当たり前ですが、子供たちは大変気に入っている様です。構成主義学習モデルは文部省から広範な支持を受けたみたいです。
写真はwikiにもっとありますので、興味のある方は Ulaanbaatar をご覧下さい。
4. School Server (スクールサーバ): John Watingtonの報告によるとJabberサーバを含めたマルチサーバを使っている学校でも使える新ビルドが完成したそうです!Build 150はリリースされました。やたらと長いコンフィギュレーション・ノートと共にです。 ( 詳しくは XS Installing Software#OLPC XS 150 をご覧下さい。)
コンフィギュレーション・インターフェースはまだ石器ナイフと熊の毛皮程度ですが、使用できるくらいの機能は揃っています。来週までには改良したコンフィギュレーション・プロセスとウェブ・キャッシュを加えたビルドを用意したいと願っています。
David Woodhouseは今Carla Gomez Monroyのスクールサーバの配備とラップトップ配給の手伝いをするためウランバートルを尋ねている最中です。 ケンブリッジMAから出費したサーバは無事に届きインストールされています。Davidは六つのアンテナを持つ二つのサーバで三階建ての学校をカバーする難しい作業に取り掛かっています。その上ネットワーク・メルトダウンを防ぐためラップトップのアップグレードをしないと行かない状況にあります。良いニュースは学校がやっとインターネットに接続したことです。その訳でケンブリッジからアシスト出きるようになりました。
5. Firmware (ファームウェア): Richard Smithは'repeated game keys on resume bug' (チケット #2401)を修正しました。再開中にSCIウェークアップ・イベント・デリバリー後100msの間メイン・プロセッサは key codesを受け取る準備が出来ていません。 この長期delayに対してのECのやり方はとても不満足でした。修正の結果としてebookモードがアンブロックされるでしょう。RichardはFirmware Q2D09で手に入る新ECコード・バージョンをリリースしました。 これは近いうちにサインしたJoyrideビルドに現れる予定です。
6. Battery issues (バッテリー問題): Richardはbatman.fthでとても大掛かりな作業をしました。彼はmanual chargeをやりながら電圧、電流、accumulated current registersなどを読む機能を追加しました。彼はバッテリー問題のある三つのラップトップを実地から受けとりました。一つはまったく充電ないバッテリー持っています。他の二つはバッテリーがあることにまったく気づいてくれません。Richardは来週この二つのマシンを徹底的に調べて原因の根元をはっきりと探しあてる計画を持っています。問題バッテリーをどうするかについてはQuantaと話し合いをする必要があります。
7. Schedules (スケジュール): 今週はShip2.2 Build 656の最終テストであり、"Unscheduled Software Release (USR)"プロセスの最終的詳細の仕上げもしました。(プロセスに感心のある方は Unscheduled software release process をご覧下さい。 )
Update.1のリリース・プロセスはもうすぐ始まります。ハイライトは下記のとおりです:
- サスペンド/再開は完全とは言えませんが、ほとんど実装されています。
- Rainbowセキュリティは有効になっています。
- BrowseアクティビティはFirefox 3 Betaで使用されているテクノロジーを組み込むためアップデートされました。
Update.1RC1 (リリース候補1)はほとんど準備が整いました (うまく行けば月曜日です)。Joyride 1551は非常にUpdate.1のコンテンツにそっくりです。ベース・システムにUpdate.1には入る予定のない追加アクティビティ・バンドルが入っています。ファームウェア・バージョンQ2D09も忘れなく一緒にぜひテストして下さい。
その後テスト・サイクルを始めます:
- サスペンド/再開の信頼性 - 量産直前までにラップトップは最低50,000サイクルも確実にサスペンド/再開できると分かりました (これが我々が許すテストの最長です)。この区域でソフトウェアとハードウェアの回帰が確実の起こらないことを保たねばなりません。
- スケーリング・テスト - 困難な状況で、例えば、朝に300人の子供がみな同時にラップトップを再開するなどの場合にシステム上でまともに作動してほしい。
- 電力測定システム上でのいろいろ違う状態にある電力使用量の確認。
- ワイヤレス・ドライバー・テストとアップグレード・テスト。
- スクールサーバ・ソフトウェアでのテスト。
RC2 (release candidate 2) はRC1では出来なかった追加翻訳とバグ修正を拾い上げます。休暇期間の影響を受けたストリング・フリーズのせいで仕上げることが出来なかったスペイン語翻訳を完成するためにコミュニティは頑張っています。その訳で翻訳完成のためパッケージのリフレッシュが予定されています。アクティビティ・ディベロッパーは翻訳と承知され済みのバグ修正だけを拾い上げてください。
RC3 (リリース候補3) はテスト中に見つかる重大バグ修正のみを拾い上げ、全体的にリリースされるビルドの初候補となります。
JoyrideはUpdate.2開発のため今週の後半に再オープンされます。
8. Testing (テスト): Chih-yu Chaoは主な機能、バグ修正、走らせるテストケースとその結果などを載せたUpdate.1テストページを作りました ( Update.1 をご覧下さい)。目的はこの2週間の間にできるだけ多くのリリースに関する計画と情報をテスト及び開発コミュニティに知らせ、リリースを徹底的に改良するためにあります。 もしこれが成功するなら、これは初の組織的な秩序どおりにコミュニティ・テストされたリリースとなります。 (興味があるなら testing、devel、sugar などのメーリング・リストに目を向けておいてください。)
Yani Galanisは短期中断から戻りさっそくいろいろなワイヤレス・テストとデバッグを始めました。今の所彼はDavid Woodhouseによるワイヤレス・ドライバに満足しています。彼はolpc-netstatusがラップトップのネットワークとメッシュ設定を正しく報告できる様にするためいくつかの問題を修正しました。彼はNoah Kantrowitzの手伝いを受け、olpc-netlogがログをzip出きるようにして、さらにolpc-netcaptureがネットワーク・トラフィックを捕獲できるようにしました。
9. Support (サポート): 予想ではG1G1寄付者へのラップトップは今週までにすべて配達されているはずでした。Kim Quirkの提案では、未だにラップトップを受け取っていない寄付者は電子メールでそう伝えて欲しいと言うものでした。届いた電子メールの数が一日以内に100にも達っした時に分かったことは、問題はOLPCが想像していた異常に大きな物だと言うことでした。この件をきっかけに注文プロセスと配当会社の間で緊急会議を開き、問題の領域と即時の解決方を追求しました。分かったことは、日報と月報の間でマッチ出来なかった注文、出費するための情報が欠けている注文、確認できない宛先、PO Box使用者、その他の問題など、合わせると量として全注文の約10%になります。Adam Holtのサポート軍団 (現在55人にもなる!)は寄付者サービス800番号同様、週の中ごろまでには大量の寄付者情報リクエストによって埋め尽くされてしまいました。 Adamはリクエストなどの返答手伝いのため二人のボランティアSandy CulverとSteve HoltonをリクルートしてGreg BabbinとAdamと加り出費データベースにアクセス出来るようにしました。
昼と夜も休みなしに追加リクエストへ返答してくれたサポート・チームに心から感謝致します。
10. Datastore (データ保管): 今週Ivan KrstićはJournal/datatoreサミットを公開しました。Marco Pesenti Gritti、Tomeu Vizoso、Eben Eliason、Erik Blankinship、Bert Freudenberg達が今週の間出席してくれました。コアチームの何人かとコミュニティの方々が定期的に加わってくれました。今週はいろいろな事を成し遂げる事ができました。例えば、実装のファーストパスをする前に必要な詳細をほとんど追跡出来たことなどです。しかしそれを始める前に、そして、新APIの課題を取り上げている間、Ivanはこの数週間の間に公開議論のためにスペックを発表する予定です。新オブジェクト・モデル、洗礼されたinteractionセット、そして、versioningとaction-based journalエントリーなど期待して下さい。
11. Sugar activities (Sugarアクティビティ): Arjun Sarwalは今週Turtle Artにセンサー・インプットを取り込みました。センサー・インプットによってTurtleのどんな動きも操ることが出来ます。次のステップはTurtle Art "block"にコンセプトと組み入れる事です。 ( Measure#Sensor Input into Turtle Art をご覧下さい。)
ArjunはどうやってMeasureアクティビティを中心にアクティビティをまとめるかを教育者や先生達と話し合いをしました。また彼はMeasureアクティビティを使用した音の実験を課題としたビデオ・ドキュメンタリーを作ったIllinois Math and Science Academy (IMSA)の代表者達と話し合いました。( Illinois Math and Science Academy Chapter をご覧下さい。)
Manusheel GuptaはXO用のスプレッドシート・アクティビティ作成をするオプションの研究をしています。Python-powered spreadsheet (PPSS)はSugar環境に組み込む良い候補みたいで、ついでにGNumericの良い機能も取り入れる事もできます。Eben Eliasonは次週にスプレッドシートのUIに関するアイデアの話し合いをする予定です。 (詳しくは http://olivier.friard.free.fr/software/ppss/index.php をご覧下さい。)
Simon SchampijerはBrowseアクティビティはダウンロード・ハンドリング・エラーを修正しました (チケット #6018)。 Dan WilliamsとSimonはとうとう、"airplane mode (飛行機モード)"の解決方を見つけたと思っています。例えば無線オフでの作動など。新ネットワーク・ドライバはJoyride 1548に入り、sugar RPMはビルドされています。
SimonにとってはUpdate.1へのアップデート後 (クリーンインストールでは無い事)なぜBrowseが遅くなっているかは未だに謎です (チケット #6046)。
Eva SchrothはXOのRecordアクティビティを使ったインタビューに成功しました。ある内容を改良した後に一時間の会話を録音する事が出来ました。
Etoysの状況については、コアチームのほとんどはC5と知られるIEEE会議があるためフランスのボアティエを訪問しました。コラボレーションと教育に感心を持つ多くの研究者、教育者、Squeaker達が共に合っていろいろなおもしろい話をしました。BertはArjunのTurtle Artデモに対する返答として、マイク音量レベルをスクリプト内でデータ・ストリームとして使用できるEtoysコードを紹介してくれました。
12. System software medley (システム・ソフトウェア・メドレー): Giannis Galanisはネットワーク修正を行い、olpc-utilsで二つのUpdate.1ブロッカーとなっていた問題を修正しました。Phil Bordelonはorphan Journalプレビューをクリーンするツールを送りました。それも同じようにUpdate.1ブロッカーとなっていました。
FFMはFedoraレビュー・プロセスをパスしたばっかりの新プログラマー用pygame API wrapperのpython-gaspをパッケージしました。
Chris BallはOHMタイミング・コードで働き、Reinier Heeresと一緒にRainbowで"ebook mode"が使えるための修正をしました。
Reinier Heeresは先週のバグ修正やbuild-testingの改良などで作業しました。さらに彼は(すこしのマイナー修正が必要な)新ビルド・アナウンサーを起動させました。Sugarではスクリーン回転時に停止ボタンが消えてしまう問題を修正しました(#5824)。そしてebookサスペンド問題も修正しました(#1396)。
今週Andres Salomonはタッチパッド・ドライバで活動して使用の改善など問題修正では良く進みました。Andresの作業によって分かった重要な事はtablet senserの使用はディフォルトでrelative modeにするべきだはっきりとしたことです。いままでに考え付かなかった発想です。新ドライバーが入っているテスト・カーネルは次のリンクから得ることができます: http://dev.laptop.org/~dilinger/master/kernel-latest.i586.rpm
13. Presence : Dafydd Harriesは引き続いてJabber server componentで作業しました。作業のほとんどはcomponentがXMPPを通して保管するperson/activity情報をいかに表へ出すかを探し当てる事でした。Dafyddの考えによると納得の行くプロトコルがあると思っているそうです。彼は性能比較をするためのテストサーバを設置する計画があります。
Robert McQueenはIvanとJon Herzogと一緒にコラボレーションとセキュリティの入門会見に出席しました。彼らは二月下旬にスペック諸作フェスティバルを開く計画を持っています。
Morgan CollettはPresence、Telepahty、Tubesの参考をアップデートするのと、もっと徹底的なPresenceサービス参考のためwikiで作業しました。されにMorganはChatを改善してクリップボードへコピーしたウェブ・リンクがWrite、Web location bar、とTerminalへ必ず貼り付けることが出きるようにしました (チケット #6066)。そのパッチはChatのスペイン語翻訳が終了した後に入れ込まれます。
Guillaume Desmottesは続けてコラボレーションstress-testingツールのHyperactivityで作業しました (チケット #5817)。 create/join/leaveアクティビティとD-Bus tubesのセットアップと使用が可能になりました。 GuillaumeはSalutのテストを開始していくつかのおもしろいバグを発見しました。そのほとんどは既に修正されています。
14. Localization (ローカライズ): Bernie InnocentiはManusheel Guptaと共にDevanagariインプットのサポートを組み込む作業をしています。特にWriteアクティビティでさらに作業する必要があります。 Bernieはエチオピア・サポートに付いてLidet Tilahunと合いある程度のバグをファイルしました。LidetはPootleを通して翻訳を入れます。
Sayamindu Dasguptaのレポートによるとダリ語、フラニ語、テルグ語の新チームがあるとのことです。他にXO BundledプロジェクトでPOファイルのアップデートを阻止する問題を追求しました。この問題は追求するのにとても手強いやつでした。他の平凡的作業は下記のとおりです:
- Pootleをスムーズに走らすためのヘルパースクリプトのデバッグと改善。
- Simonがするsugar-control-panelからオプションとして来る言語リストのクロスチェックのお手伝い。(それをしている最中サポートされる前に新ロケールglibcに追加しないと行けない言語をいくつか見つけました。)
- 翻訳を始めたい何人かのユーザへの手伝い。
- PootleにSlider Puzzleの追加
Dr. Habib Khanのレポートではパシュトウ語へのローカライズは最終段階に入りPootleでダリ語とペルシア語に関連した混乱がありましたが、物事は着実に進んでいるそうです。
15. Build system (ビルドシステム): Dennis GilmoreはAMD Geodeサポートを加えるRPMへのパッチを提出しました。 彼は我々をサポートする準備を整えるためkojiで作業しました。upstreamに入るパッチは来週提出される予定です。これらはGeodeサポートを与え我々のインスタンスへupstreamビルドを取り入れる事が出きるようになります。初期サポートがkojiに入り次第Dennisは.xoビルドのサポートと加えるつもりです。副作用としてプロセスから.src.rpmと.noarch.rpmが出てくる結果になります。
Fedoraとは区別したい物を置くためのFedora cvsを真似たgitツリー・セットアップが必要になります。
DennisとMichael StoneはUpdate.2でlivecd-toolsが使用できるかどうかを確かめました。その時一体なにが必要になるとかそれにやりがいがあるとかを調べました。
今週Michaelはビルド・インフラ改善方法に付いてBernie、Scott、Dennisと話し合いをして、Journalサミットで時々質問を聞いたり、'upgrade-server'がビルドをダウンロード出来ないバグを修正したりなどしました。
Update.1はほとんどJoyrideとsync完了しています。いくつかの完成させないといけない細かい部分はまだあります。重ねて述べますがUpdate.1はもう間近です。
16. Content (コンテンツ): wikiに入っているDoomアクティビティはコンテンツとフィルタリングを課題とする生き生きした電子メール議論のきっかけとなりました。ある時は結構熱が入っていましたが、全体的には良い貢献になりました。単純にまとめると議論は二つの問題を中心に行われています。 (1)OLPCはコンテンツのふさわしさに対して判決を下すべきなのか、そして、(2)子供、両親、先生、他の方々などがアクセスするコンテンツ内容に関して情報をもった決断をするためには、一体どの様にタグをつければ良いのかなどです。
提案はピンからキリまでありScratchウェブサイトなどで見つける (http://scratch.mit.edu/terms) "Terms of Use (利用規約)"の使用から、ガイドライン (Activity guidelines) の重装化、favoritesのサーチとソートをもっと簡単にする (MediaWikiにextension追加必要あるかもしれない) などいろいろありました。
この議論はまだ終わったとは言えませんが、話し合いはテクニカル課題用のdevelではなくポリシー課題が議論できるolpc-openリスト <olpc-open@lists.laptop.org> で続けてくれるよう願います。
17. OLPC Health (OLPCヘルス): Arjun Sarwalは続けてXOラップトップを中心とした医学とヘルス・アプリのコミュニティ組織に力を入れています。彼の報告によるとボランティア者は三つの方面で増えています:
- (1) XOと一緒にディフォルト・ソフトウェアとして出費される情報のLibrary/repository作成。これらは予備の病気診断や症状のリファレンスなどのクイックリファレンスとなります。さらに衛生、栄養、バランスの取れた食事などのトピックに関する一般的な知識も入ります。
- (2) ユーザから症状などを聞いて予備診断に役立つソフトウェアの開発。役に立つウェブサイトとオンライン・ポータルへのリンク。
- (3) XOに接続するハードウェア周囲装置の開発。これらは以下を含むけど必ずしもそれだけに限られてはいません:内蔵カメラ (add-on optical elementsの可能性もあり); EKG; pulse oxymeter。
18. Activity Handbook (アクティビティ・ハンドブック): Christoph Derndorferの報告ではActivity Handbookの最初の数章は完成したそうです。このハンドブックの目的はOLPC XO上でソフトウェア開発を始める時に必要な情報をすべて用意するためにあります。現在のドラフトは下記の4章が入っています:
- 1. Welcome to the Activity Handbook!
- 2. Introduction to Sugar
- 3. Preparation
- 4. Sugar Basics
次の数週間の間Christoph達はハンドブックの内容を増やすつもりで、Journal、collaboration、いろいろなXOインプット装置などの使い方とソフトウェアのSugar化を説明した章を入れます。(詳しくは http://www.olpcaustria.org/mediawiki/index.php/Activity_handbook and http://www.olpcaustria.org/mediawiki/upload/a/af/Handbook_20080113.pdf をご覧下さい。)
19. Hello World (ハロー・ワールド): 関連した活動でChris HagarとJaume Nualartの報告によるとPyGTKを使ってアクティビティを作る(一つはGladeを使う)新チュートリアルを二つ作成 (「ピザとビール」のコード・セッションで) したとの事です (詳しくは PyGTK/Hello World Tutorial)。
ChrisとJaumeはactivity.pyをwrapperに使い、それはgtktest.pyからコードとGTKインターフェースをロードします。このやり方により少数のコードで (gtktest.py内に6ラインだけで) PyGTKアクティビティをSugarで走れせる事ができ、PyGTKアクティビティはどのLinuxシステムでもディフォルトにスタンドアローン・バージョンとして走らせる事ができます。
バンドルの例:
20. Mongolia (モンゴル): Dave Woodhouseは現在モンゴルでサーバを二つの学校で設置しており、これは経験としていろいろな事を学びました。–40°Cにもなる気温から守るために作られた分厚い壁でのワイヤレス通信のペネトレーションはとても悪く、Daveのレポートでは必要なカバレッジを得るには多くのアクティブ・アンテナが必要になります。2年生から五年生の教室すべてをカバーするため「普通」のアクセスポイントみたいに設置しています。メッシュの性質がカバレッジを良くしてくれるだろうと期待しています。
各学校は5つのアンテナと二つのサーバを配備します。このセットアップは教室で配備されてからテスト後に再評価されます。今までに一つの学校に設置され、そこでのケーブル (コンピュータのある他の部屋へ敷かれたCAT5も含む) は完全にしかれています。月曜日の終わりまでには他の学校も同じようにセットアップされているはずです。
21. Pakistan (パキスタン): Habibはイスラマバードのe-bookプロジェクトについて報告しています。Federal Ministry of Education、イスラマバードのカリキュラムをベースにした小学生テキストブックの8冊がe-textbookに移されました。
ラップトップ ニュース 2008-01-12
1. G1G1 (ギブワン・ゲットワン・プログラム) で初の受益国はモンゴルでした。 ラップトップは次々と届き始め、Carla Gomez Monroy、Jan Jungclaus、Enkhmunkh Zurgannjin達をメンバーに含んだOLPCのチームが現地に派遣され初展開の手助けをしています。 今月下旬にDavid Woodhouseはスクール・サーバの手伝いをするためUlan Batorへ向かう予定です。
2. Las Vegas (ラスベガス): Nicholas NegroponteはCESで"TEchnology and Emerging Countries: Advancing Development through TEchnology Investments"と題するキーノート・スピーチをしました。彼はSeymour Papertのライフワークを基礎に学習、構成主義、そして、考慮に関しての考慮の歴史などの課題を取り上げました。
3. Cambrige (ケンブリッジ、マサチューセッツ州): WalterはX-Prize Foundationの創設者とチェアーマンでもあるPeter Diamandisと会い、提案されている二つのコンテスト: (1) low-cost rural water/power/communications station ();と (2) high-impact global learning intervention ()の開発などについて話し合いをしました。両コンテストは奨励金として$1000万の賞金があります。 両側のミッションははっきりとした共通点があるためOLPCはコンテストの目標と必要条件の設立に手助したいと申し出ました。
4. Las Vegas (ラスベガス): MIchail Bletsasは5th IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC)でキーノート・スピーチをしました。演説はXOのネットワーク・アーキテクチャーに関する内容でした。
5. In the news (): 今週OLPCに関するマスコミの記事では主に二つの課題:Intelの脱退とMicrosoftのXOに関する計画でした。 Intelの脱退は最終的にはすでにnauseumで討論された様に信用の欠如が原因です。Microsoftの計画についてはIvan KrstićのブログがOLPCの観点からその背景を説明しています (詳しくはこのリンクをご覧ください: http://radian.org/notebook/paradox-of-choice )。
6. Embedded controller (組込コントローラ): Richard SmithはSCI mask corruption problem (チケット #5467)で作業をしました。EC command implementationが原因の元なので極めて深刻なバグでした。Richardの証言ではとうとうグレムリンを倒したと思っているそうです。 元の実装ではロスしていたインタラプトに頼っていました。 その結果ECは最善でデータのプロセスが出来ず、最悪では完全にコマンドのプロセスを停止しました。この場合で解決方はこの不要なインタラプトをまるごと取り除くことです。Richardは変わりにpolling shemeを実装しました。現在コードは彼の全テストをパスして、最適化れていない状態でもスピードは早くなっています。 ホストはサスペンド前後に多くのECコマンドを出し、各ミリセカンドも欠かせないほど重要ですので、スピード高速化は大切です。Richardの頼みでは、彼の解決法をテストしてくれる参加者がいるならファームウェアをリリース Q2D08A (より高)にアップグレードしてくださいと申しています。
7. Firmware (ファームウェア): Mitch BradleyはQ2D08ファームウェアをリリースしました。長いリストになるくらいの'fit and finish'改良といろいろな細かいバグ修正がされています。 詳細な内容はwikiページの OLPC Firmware q2d08 を見てください。
8. SD Card Support (SDカード・サポート): 'Resume'(再開)時のSDカード性能はしつこい問題でした。 今週Mitchはその問題に取り込みました。 彼の測定の結果'resume'(再開)は使用しているカードによって25から200msの間にできます。7つのカードを使った平均的な数字は70msでした。
9. Batteries (バッテリー): バッテリーが充電してないと言うレポートが現地から数々届いています。 olpc-logbatから来るほとんどの内容は共通しています: XOはバッテリーが空っぽの状態でも満タンと報告して充電と停止する。 その結果ラップトップをバッテリー電源に切り替えると電量は15%以上ですが、電圧が最低レベル以下になり、警告もなしに停止してしまいます。あるケースではシャットダウンは数秒でするほど早く、また別の例では10から20分ほど持ちます。
Richardはユーザが充電量フィールドを'low'(少ない)に戻すことによって、ECが充電を始めるようbatman.fthにある程度の改良を追加しました。一人にユーザがこのユーティリティを試した結果: データによるとバッテリーの電圧は10秒の間に少なくて5V-6Vから7.4V以上の満タンしきい値まで飛び上がります。テストを三回くり返した結果、一つの実験でバッテリーは通常に充電し始めましたが、急に満タンに達しました。ECコードは正常に動いているようですが、何かがバッテリーの抵抗を急激に増加しているようです。この問題はバッテリーかまたは、XOの製造不良かどっちかです。この問題は充電回路の不良接続みたいに大変小さな事でも原因となる可能性があります。
10. School Server (スクール・サーバ): スクール・サーバ・ソフトウェア・プラットフォームはJohn Watlingtonによって複数サーバ・サポート機能が備えられている最中です。各サーバは三つの全ワイヤレスメッシュ・チャンネルのメッシュにネット通信を提供できます。1CC(ともっと静かなワイヤレス環境であるJohnの自宅)で2サーバシステムを手作りで設定して、全体的に起動しました。設定は自動化され、新スクール・サーバ・ビルドは初期テスト中で、この数日の間にリリースされる予定です。
急ぐ理由は一月にトライアルしているモンゴルの二つの学校にcommon libraryへのアクセスを提供したいからです。Active Antennaが大量に入手でき次第、別の場所でも配備を始めます。500名の生徒が通っている各学校は三つのサーバが700GBにもなる大きなlocal content libraryへのアクセスとバックアップ・ストレージをします。今週既に六つのサーバ(代表的PC製造者の最低額SOHOサーバ)をケンブリッジMAで再設定した後、トライアルへ出費しました。追加マシンは現地で調達中であり、その内テストされる予定です。
最新バージョンであるejabberd (2.0)がCollabraによってパッケージされ、スクールサーバ・ビルドに付け加えられました。ただ今テスト中です。 設定は手動的な部分もまだ残っていて、スケーラビリティと安定性についてはまだ深刻に考えるくらい疑問があるため、他の手段を探しています。
11. Testing (テスト): Chih-yu ChaoはJoyride 1489、1520、Update.1 681など色々なビルドのテストを行いました。テストではロケール・テスト、一時間スモーク・テスト、コンテンツ・バンドル(アクティビティとライブラリも含む)などがありました。彼女はさらにスクール・サーバになれるため作業を行い、サスペンド/再開用テスト事例を作りました。Kim Quirkはロケール、キーボード・テスト、Ship2.2 Build 656アップグレード・テストなどで作業しました。最新リリースに関しての情報はwikiのTest Group Release Notesページに載るので、このページはよく見張って下さい。
12. Wireless testing (ワイヤレス・テスト): 現在wireless firmware 5.110.22.p1 Build 674をテストしている最中です。 Build 674はDavid Woodhouseによるすべてのワイヤレス・ドライバー修正が入っており、おかげで安定性と性能が上がっているようです。Build 674におけるたった一つの問題点はSugarインターフェースでWEP暗号化されたアクセス・ポイントとの関連が出来ない事です (コマンドラインからは出来ますけど)。Wireless firmware 5.110.22.p1は、無線スキャン中に発生するリンクロス状態で現れるまれなワイヤレスハング修正をして、されに、内蔵ファームウェア・スレッドの相対的優先位の再アレンジもします。
13. Support (サポート): Adam Holtとボランティア・サポート・チームの方々達はシステムとドキュメンテーションに続けて力を入れています。さらにphone bank systemでも引続き作業が進まれています。毎週日曜日の午後四時(EST)にレギュラーのコールがあります。活動に参加する興味があれば、Adam (holt at laptop.org)宛に連絡を取ってください。
Adamによって主催された先週日曜日のサポート会議は大成功で24人の参加者が集まりました (詳しくは Support meetings をご覧下さい)。
会議などではゲストとして現れるディベロッパーが雰囲気を盛り上げます。Kim Quirk、Arjun Sarwal、Bernie Innocenti達が参加して下さって感謝しています。 週が終わるころにはサポート・リストに載っているメンバーの数は51人にも増えました。特にXOも持っていないのにペルーのリマから4日前に活動を始めたサポート・ボランティアのFrank Barcenasには大変良く活躍してもらっています!
さらにAdamはドキュメンテーションとQAのボランティアをリクルートしました。Felice GardnerとSJ Kleinもここで手を貸しています。Minnesota State UniversityのLee Tesdell教授と彼の生徒達は今後ドキュメンテーションの特定トピック上で我々と一緒に作業を進めるつもりです。同じようにAdamはArjunがする理科の先生達とカリキュラム・ディベロッパーのMeasureアクティビティへの感心を深める活動に手を貸しました。
またAdamは電話でチケットの解決をしました。特にRMAが必要、または、電子メールで連絡が取れなかった寄付者達と直接電話で連絡をしました。
AdamはUSAとカナダ各地で10人メンバーの修理センター設置へ向けて、我々のパーツ/修理ストーリーのナビゲーションで手伝いました。 このモデルは別の場所でも再現される可能性があります。
最後にAdamはMatthew O'GormanとJoe Phiganらと共にphone serverで作業しました。Matthewはボランティア練習が始められるようすぐにボイス・プロンプトの録音に取りかかるはずです。
14. Sugar medley (Sugarメドレー): Tomeu VizosoはUpdate.1リリースを見越してバグ修正をしました。彼はSugarシェル、ジャーナル、datastore、文書閲覧に重点を集めて作業しました。彼のほとんどのパッチはJoyrideビルドで既にテストされ、近いうちにUpdate.1ビルドに入ります。
Reinier Heeresはパレットが可視画面からはみ出ないようにするためにパレット・ポジショニング・ロジックを改良しました (チケット #5944)。Ellipsisの ('...')長ライン・サポートも入れました (チケット #4562)。 最後にイメージを使うPDFファイルのメモリー節約のため新バージョンevinceがビルドされ、fit-to-widthボタンがまた使えるようにするためTomeuによるパッチも加えられました。
Marco Pesenti Grittiはスタートアップ時にシステムをクラッシュさせるトルコ・ロケールが原因となっている問題を追跡しました。ワークアラウンドはビルドに入れました。実際の問題はNumpyハッカーによって追跡され、pygtkかPythonに潜んでいるようです。MarcoとReinierはパレット・ポジション問題に取り込み多重の修正をしました。Marcoはxulrunner 1.9 beta2をビルドしました。今からUpdate.1に入るほどの安定性があるかテストを始めます。彼はSimon Schampijer、Reinier、Tomeu達から着た数々のパッチ批評をしました [こいつらは凄いぞ]。出きるだけ早く緊急問題への修正をビルドに取り入れるため、たくさんのバグ・トリアージをしました。 regressionを避けるためすべてのJoyrideへの変更をテストしました。全体的に、特にブロッカーなどのSugarコア・バグのリストは減りました。そして、Mozilla 3.0でxpcomがデプレケートになったとき、まともなAPIにマイグレートする事が出来る様、「事を成し遂げたいなら、忙しい人を探せ」の精神にちなんでgtkmozembed maintenance upstreamはMarcoが引き受けました。
15. Software Medley (ソフトウェア・メドレー): Chris BallはUpdate.1最後のパワー・マネージメント機能、ユーザのサスペンド/再開に関連した「なぜ」と「どのくらいの頻度で」を記録するログファイルとバッテリー・ステータス情報の作業に取りかかっています。実際の場からログを集める事は現在のタイムアウトをさらに節操化してRichard Smithにも便利な電力データを与えます。
Andres Salomonはtouchpad driverといくつかのOLPCパッケージのDebianパッケージングもしました。
Bernie InnocentiはUpdate.1のためバグ潰しの作業に取りかかりました。特にpen-tablet故障、/home/olpcパーミッション問題、rootとolpcパスワード入力を不要にするためのコンソールへの自動ログインなどでした。さらにBernieはSJのモンゴル用ハードドライブ・イメージで手を貸して、ArjunのMeasureアクティビティの再デザインを手伝いました。彼とWalterはスペイン語とポルトガル語のコンソール・キーマップのデバッグをして、Albert Cahalanは我々が近いうち組み込みたい質の良いコンソール・フォントを 用意してくれました。
ペット・プロジェクトとしてBerniaはSoundTrackerと名乗る'oldskool'アクティビティのポートを開始しました。彼は手伝いを求めるため原作者と連絡をしています。
David Woodhouseは近いうちにアップストリームに届き2.6.25に入るuninfsのパッチを調べました。その内にFedoraカーネルに入ると思いますので、もう少しそれで遊んでみます。それらは下層にあるファイルシステムに何も変更もなしで使えるます。それで、whiteouts (上層のファイルシステムが下層にあるオブジェクトをアクティブに削除する)は少しハックになりますが、一応修正できます。 デザイン的にファイルシステムからなにも特別に必要としない事は良い考えで、きれいに出来ると思い、ただ今まで誰もしなかっただけです。
DaveはいやいやながらもJFFS2がプリントするCRCフェイルメッセージ(ほとんど無害)のログ・レベルを減らしました。 root専用書き込みスレッシュホールドを取り入れ、sysfsを通してすべてのスレッシュホールドを表に出す必要があります。
チケット#4013にあるTomeuのコメントによるとDaveのSD一時的修正はとても役に立つかもしれません。 デバイスは何処かへ消えていき、その後に新しい物の様に見えるデバイスがサスペンド/再開で現れます。デバイスでrootfsを走らせていて、かまたは、サスペンド中にオープンファイルがあったらあまり役に立ちませんが、use casesの場合は何らかの助けになるようです。再開時のカード検出遅延に関してはMarvellと一緒に調査する必要があります。彼らの主張では我々の測定ほど長くかからないと仰っています。
16. Build system (ビルドシステム): ReinierはPythonで書いた新ビルドアナウンサー・スクリプト作成(http://dev.laptop.org/~rwh/announcer) に取り込みました。Bert Freudenberのスクリプトより改良された機能は、まだビルドに現れていないパッケージバージョンのチェンジログ・エントリーを回収出き、KojiからRPMのチェンジログを直接手に入れる事です。Dennis Gilmoreは失われたSRPMSの追求と物事をなるべく良くするため、今週のほとんどを費やしJoyrideとUpdate.1のシンクをしました。 また彼はFudconでOLPCに関して人々と話をしました。G1G1参加者も結構いて、XOに大きな感心を見せていました。Dennisは週末にXOの講義を開くそうです。
週の初めの出来事で、Jim Gettyはビルド問題で怖い目にあいました。決して起きるはずがないのにUpdate.1にJoyrideより最新のパッケージが入っていました。Dennisが追求した結果、問題はミスタギングだと判明しました。真剣にテストが可能になれるほどUpdate.1に近い両立した繁殖可能なビルド完成はとても近くなっています。
17. Presence service (presenceサービス): Guillaume DesmottesはGabbleでOOBをサポートするのに必要なtransport re-negotioationをするJingleプロトコルのプロポーザルをデザインしました (詳しくは http://telepathy.freedesktop.org/wiki/Jingle-renegotiation) 。 彼はコラボレーションstress-testingツールであるhyperactivityの実相を始めました (チケット #5817)。
Morgan Collettは電波が間違った順序で受信される問題が原因となりbuddiesがsharedアクティビティでクラスタ出来なくなってしまう、presenceサービスのバグ修正を完成させました (チケット #5368)。 パッチはSugarのsnowflakeレイアウトでアクティビティに動かした最初のbuddyは隣に現れますが、その後のbuddyはただmesh viewから消えてしまうUI問題を表に出しました。アクティビティから去ると再び現れます (チケット #5904)。 さらにMorganは他に2つほどのpresenceサーバ問題で作業しました。Mesh viewの空っぽ名前とhex-key名前です。
18. Localization (ロケール化): Sayamindu DasguptaはいくつものアクティビティやSugarなどで作業を行っているボランティア翻訳者がEtoysでも作業が出来る様にするため、Etoys用のPootleプロジェクトを立ち上げました。 彼はボランティアに翻訳してもらうためPootleにmemorizeアクティビティを加えました。 Pippyでスペイン語に防ぎを与えていた問題を修正しました (チケット #5504)。さらに、ベンガル語 (インド)、カタロニア語、ポーランド語翻訳チームの設立などの手伝いをしました。
パシュトウ語とダリ語のロケール化は引き続き進んでいます。Dr. Habib Khanのレポートによれば彼のチームはロケール作業を共に行うためInternational Islamic Universityのアフガン卒業生達と交流したそうです。彼らはプロジェクトに熱心に取り掛かりましたが、期末テスト期間が始まり1月20日まで続きますので、我々が期待してた初期完成はスケジュール通りにはなってくれない様です。
Arjun SarwalとBernieはLohit Hindiフォンとを使いDevanagariキーボードのテストをしました。キーボードとフォントレンダリングはうまく行っている様です。Lohit Hindiフォント・パッケージはUpdate.1に入れ込まれる予定です。
19. Wireless driver (ワイヤレス・ドライバー): Dave Woodhouseはlibertas driverで作業をしましたが、前のパッチが着陸してほこりが沈むまでは、本気ないじりは始めないそうです。ほとんどはクリーンアップだけです。本当と修正と危ない作業はもう過去の話です。彼のテストでは何もなかったサスペンド/再開ですが、既に二つもバグレポートが出ているので、Daveはドライバーに何らかの間違いがあると想定しています。
さらにDaveは来週モンゴルへ訪れるのでスクール・サーバの件などそこで一体なにが待ち受けているのか(-20°Cの冷凍意外に)をとことん調べています。
20. Rainbow (Rainbow): Michael Stoneは多くのバグを修正とパッチの提供をしました。Bernie、Phil、Simon、Marco達とそれってに我々は以下を含むUpdate.1のRainbowですべての知られている問題の解決、改良、ワークアラウンドを提供しました:
- the 'rainbow spool persistence bug' (Ticket #5033);
- the 'SSL failure bug' (Ticket #5489);
- the 'orphaned files bug' (Ticket #5637);
- the 'uid reclamation bug' (Ticket #2527);
- the '/home/olpc permissions bug' (Ticket #5320); and
- the 'sudo vs. su bug' (Ticket #5537).
他にMichaelはorphaned previewsバグでPhil Bordelonの手助けをしました (チケット #5929)。 そして、DanielとChih-yuにUpdate.1に入る予定のisolation機能のテストプランの作成開始のため、我々が実装するactivity isolationの概要を与えました。
Marcus Leech (Nortel)からの貢献は欠かせない物でした。
21. Activities (アクティビティ): Joshua MinorはSpeakと名乗る新しいアクティビティを作りました。これはXOラップトップのしゃべる「顔」です。タイプした物はすべてXOのスピーチ・シンセサイザーespeakを通し言葉として出て来ます。声のアクセント、速度、ピッチの他、目や口の形なども調節できます。これはスピーチ・シンセサイザーの実験やタイプ練習、また、XOに変な顔をつけるとかをする楽しい実習になります。詳しくは Speak をご覧下さい。 (Joshは次の方々に感謝を申しております:Arjun Sarwal、Hemant Goyal、Bernardo Innocenti。)
Arjun Sarwalは引き続けてMeasureアクティビティの改良を行っています。彼はグラフ追加を簡単にするとか、viewを増やすとかをするため、コードをスケーラブルにする作業をしています。 大きい描画エリアと多くあるデータのリアルタイム・プロセッシング、また、ファースト・レスポンス・タイムの組み合わは最適化と実験バランスのチャレンジ(そして興味)となります。
Wiki内のMeasureページはXOにつなげる独自のローコスト・センサー作り方の簡単な説明が載っています。 Measure学習アクティビティで今月のフレーバーはTemperatureです。Arjunは教育者/先生/愛好家などにページに載っている説明を元に独自のローコスト温度センサー・プローブを試しに作って下さるよう願っています。問題がある時は(arjun AT laptop.org)まで連絡して下さい。
それに関連した活動でArjunはOLPC-Health interstグループの設立に興味を持っています。 XOを中心に医学と健康に関するアプリ開発に興味のある方はLibraryメーリングリストに加わって、Health wikiページ (Health)のボランティア・セクションに名前を記入してください。参加者はハードウェア・ディベロッパー、プログラマー、医者、生物学者など構わずご招待致します。一月最後の週に会議コールをする予定です。
22. E-books (E-books): Dr. KhanのレポートではFederal Ministry of Education、イスラマバードのカリキュラムに載っているすべてのテキストブックをe-bookに移す作業プログレスの情報が報告されています。下記のFederal Ministry of Education英語とウルドゥ語medium用Grade Iテキストブックが完了しています:
- My English Reader for Grade I
- Islamic Studies (Shaoor-e-Islamyat) Grade I
- Social Studies for Grade I
- Science for Grade I
これらのテキストブックはDepartment of Education、IIUによる評論を待っています。提案を元にXO libraryでも利用できる様にします。
23. Curriki: Lauren KleinとSJ KleinはJoshua MarksとCurrikiグループ・ディベロップメント・チームと共に彼らにサイトにあるOLPCコレクションのスペースとインタフェースのデザインを開始しました。Joshuaはgrops機能をロールアウトしています。これは個人ポータルのカスタムデザインを来週までに可能にして、"compile for XO"ボタンの実装とOLPCスタートページを簡単にします。
その他のニュース
OLPC日本語コミュニティに関していろいろ知りたいとか参加したいとか思ったことはありませんか? 詳しくはここをご覧ください。
ラップトップ ニュース 日本語翻訳アーカイブ:
2007年
12月30日: News_2007-12-30/lang-ja
12月22日: News_2007-12-22/lang-ja
アーカイブされたラップトップ ニュース(英語版)は こことここです。
OLPCコミュニティ・メーリングリスト(英語版)に署名したい方々はこのlaptop.org mailman siteページを尋ねてください。
報道関係リクエスト: press@racepointgroup.com宛にメールしてください。
マイルストーン
Latest milestones:
Nov. 2007 | Mass Production has started. |
July. 2007 | One Laptop per Child Announces Final Beta Version of its Revolutionary XO Laptop. |
Apr. 2007 | First pre-B3 machines built. |
Mar. 2007 | First mesh network deployment. |
Feb. 2007 | B2-test machines become available and are shipped to developers and the launch countries. |
Jan. 2007 | Rwanda announced its participation in the project. |
All milestones can be found here.
一般報道でのニュース
You can subscribe to the OLPC community-news mailing list by visiting the laptop.org mailman site.
To contribute a story or news idea, see the OLPC newsroom.
For coverage of recent OLPC updates, see our twitter feed and OLPC blog.
This page historically hosted announcements and news about OLPC, along with the Sugar Labs current events page.
Upcoming pieces
- Claudia
- Learning Chat piece: 278 words, ready now. File:Learning Chat.docx
- Making Learning Visible: Claudia's (& Walter) original is 25 pages. Submitted to a journal. w/o OLPC Background it is down to 12-15 pages w/ screenshots.
- This can become a 4-part series.
- Antonio
- Homo docens: 500+ words, Antonio approved my edits. File:Homo docens JLedits.docx
- Further work: we can definitely ask him to contribute on a quarterly basis but I've found that I have to be very specific as to what I am asking to do and he has to be comfortable that it is consistent with his academic work.
- Ask for a new piece on the epidemiology of learning
- Rodrigo
- Ometepe - A beautiful piece with wonderful images. RAH posted a personal and lengthy version (1500+ words) that he shared with his private distribution list. I made an edited version (1200 words) that could be shared publicly. Must check with RAH on this. File:Ometepe articulo por Rodrigo Arboleda.pdf File:Ometepe by Rodrigo Arboleda (3).pdf
- I had hoped that we could do a video series with Rodrigo but the budget hasn't been approved. Giulia - can we get an answer on this?
- Rwanda
- Rwanda case studies
- Ceri Whatley - summary of importance of headmasters - confirm subset to reuse
- Social mapping project - 1- or 2-part piece - check w/ Julia
- Grandmother project - 2- or 3-part piece - check w/ Julia (and is there more to that awesome series?)
- Other Africa
- So. Africa case studies
- Peru and Uruguay
- Oscar B's piece on the IADB study?
- You said that Uruguay and Peru produce a ton of content on a continuous basis. I'm struggling a bit with how we can easily get the content and translate it into English. Giulia - could Olga help? I don't want to burden her with more work. Maybe we do this every 2-3 months.
- Other LatAm
- Colombia: Sandra's quarterly? newsletter and website could feed into this. Plus english translations.
- Nicaragua: Regular update, beyond Ometepe?
- Paraguay: Contact ParaguayEduca
- Mexico: Ask Mariana @ OLPCMexico
- OLPC Australia
- Great text and videos.
- OLPC Europe
- Quarterly update from them?
- OLPC Oceania
- Quarterly updates from Mike Hutak
- OLPC Jamaica
- Quarterly update from Sameer, good videos.
- North America
- Miami - David! and a story from Chester
- Canada - Jennifer Martino, Q
News archives
Weekly OLPC News postings to the community-news mailing list give updates on recent work. Weekly summaries were also posted on-wiki during 2008. Weekly postings to the list were put on hold at the start of 2009, and started again in 2010.
Archives: 2005-2006 | 2007 | 2008 | 2009-10
Translations
Sporadic translations of news archives from 2008 and earlier can be found here:
OLPC videos
For a history of videos about OLPC and the XO, see olpc.tv and OLPC:Videos.
Sugar news
Walter continues to post summaries of Sugar development on his blog.
Press
For an archive of OLPC media coverage, see the 2005-2008 press archives.
Past announcements
Developed through 2011 by the Racepoint Group, OLPC's pro bono PR firm.
- 2008-08-06 : One Laptop per Child expands its presence in Asia with project leads in India and China
- 2008-05-20 : One Laptop per Child frames the next generation of the revolutionary XO laptop, with a lighter dual-touchscreen design.
- 2008-05-15 : Microsoft Windows XP is now available on the XO laptop
- 2008-05-03 : One Laptop per Child appoints Charles Kane as President and Chief Operating Officer
- 2008-01-07 : One Laptop per Child Giving Campaign Raises $35 Million in 2007
- 2007-12-12 : The Kite Runner Inspires Gift Through One Laptop
- 2007-12-05 : Peru launches OLPC with 40,000 laptops, starting with one-classroom schools across the country.
- 2007-12-04 : Birmingham, Alabama commits to One Laptop per Child, with a pilot of 15,000 laptops across the city.
- 2007-11-24 : The Holiday Season Starts with Giving One Laptop
- 2007-10-29 : OLPC wins a bid to provide 100,000 laptops to children in Uruguay, to be overseen by the Uruguayan CEIBAL project
- 2007-10-22 : One Laptop per Child creates the world's "greenest" laptop computer
- 2007-06-11 : Mass Production of XO's begins! at Quanta's Chinese facilities.
- 2007-01-03 : OLPC Announces First-of-Its-Kind User Interface for XO Laptop Computer
More articles can be found here.
ビデオ
Miscellaneous videos of the laptop can be found here.
- A collection of several videos can found at OLPC.TV
- IBM Podcast, Walter Bender on One Laptop per Child [1]
- Ivan Krstić delivers a technical presentation of OLPC at the Google TechTalk series
- 60 Minutes, What if Every Child had a Laptop [2]
- CNN, Should Intel Fear $100 Laptop? [3]
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode Four
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode Three
- Red Hat Magazine: Ins/ide One Laptop per Child, Episode Two
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode One
- Portuguese lecture "Perspectivas do uso de laptops pelas crianças (e nas escolas)". Video in Cameraweb Unicamp
- Ivan Krstić delivers a technical presentation of OLPC at the Google TechTalk series
- 60 Minutes, What if Every Child had a Laptop [4]
- CNN, Should Intel Fear $100 Laptop? [5]
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode Four
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode Three
- Red Hat Magazine: Ins/ide One Laptop per Child, Episode Two
- Red Hat Magazine: Inside One Laptop per Child, Episode One
- OLPC Video from Switzerland, 26.01.2007
- Interview with Nicholas Negroponte on the &100 Laptop
- Presentation by Jim Gettys at FOSDEM 2007
- GLOBO- BRASIL: Crianças testam computador portátil/ Students test the laptop
- Mark Foster delivers presentation to Stanford University
- Technology Review Mini-DocumentaryVideo from Switzerland, 26.01.2007
- Interview with Nicholas Negroponte on the &100 Laptop
- Presentation by Jim Gettys at FOSDEM 2007
- GLOBO- BRASIL: Crianças testam computador portátil/ Students test the laptop
- Mark Foster delivers presentation to Stanford University
- Technology Review Mini-Documentary
- A Brief Demo