Old News/lang-ja: Difference between revisions
< Old News
Jump to navigation
Jump to search
mNo edit summary |
(merge more old news) |
||
Line 1: | Line 1: | ||
{{anchor|What's new}} |
|||
{{Translation |
|||
==新着情報== |
|||
|version=83743 |
|||
⚫ | |||
|lang=ja |
|||
|source=Old News}} |
|||
{{Ongoing Translation}} |
|||
⚫ | |||
* [[Image:StartOfMP.jpg|thumb|Quantaでの量産開始]]'''量産が開始されました!''' |
* [[Image:StartOfMP.jpg|thumb|Quantaでの量産開始]]'''量産が開始されました!''' |
||
[[Image:007_Arahuay_2nd_Photo.JPG|thumb|165px|[[OLPC Peru/Arahuay|PerúのArahuay]]における[[Educators|パイロットテスト]]]] |
[[Image:007_Arahuay_2nd_Photo.JPG|thumb|165px|[[OLPC Peru/Arahuay|PerúのArahuay]]における[[Educators|パイロットテスト]]]] |
||
{{Latest Releases | firmware = inline | extra = inline}} |
|||
* [http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20071102005824&newsLang=en One Laptop per ChildのパートナーT-Mobile USA] 子供たちの支援を開始. ([[Give One Get One]]参加者には無料の WiFi ホットスポットアクセスが提供されます。). |
* [http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20071102005824&newsLang=en One Laptop per ChildのパートナーT-Mobile USA] 子供たちの支援を開始. ([[Give One Get One]]参加者には無料の WiFi ホットスポットアクセスが提供されます。). |
||
Line 20: | Line 16: | ||
* ラップトップに関する簡単な紹介が [[608-demo-notes|ここに]]掲載されています。 |
* ラップトップに関する簡単な紹介が [[608-demo-notes|ここに]]掲載されています。 |
||
*今月 11月16〜18日にカーネギーメロン大学で開催される [[Pittsburgh Game Jam|ピッツバーグゲームジャム]]に参加しよう!. |
|||
* このラップトップでどのようなソフトウェアが動作するか知りたいですか。[[Activities|アクティビティ]]表にある概要をご覧ください。 |
|||
⚫ | |||
* 私たちの[http://xogiving.org Give 1 Get 1](1台あげて1台もらう)プログラムの一環として、ラップトップを寄付しませんか。もし、小学校の設備などグループに寄付することに関心があるなら、[http://laptopfoundation.org/participate/givemany.shtml Give Many]プログラムを見てください(例えば、50台寄付して100台取得や250台寄付して1000台取得など) |
|||
* 私たちの[http://xogiving.org Give 1 Get 1](1台あげて1台もらう)プログラムの一環として、ラップトップを寄付しませんか。 |
|||
* 大量生産に向けてのテスト段階に入っています。あなたの助力とフィードバックをもらえると助かります([[Test issues|テストの課題]]をご覧ください)。 |
* 大量生産に向けてのテスト段階に入っています。あなたの助力とフィードバックをもらえると助かります([[Test issues|テストの課題]]をご覧ください)。 |
||
* XOラップトップは、コミュニティ部門で'''[http://www.indexaward.dk/2007/forside.asp 2007年インデックス・アワード]'''を受賞しました。 |
* XOラップトップは、コミュニティ部門で'''[http://www.indexaward.dk/2007/forside.asp 2007年インデックス・アワード]'''を受賞しました。 |
||
* Ivan Krstićは名誉ある''Technology Review''誌のTR35(Top Young Innovators)に選ばれました。IvanはTR誌からOLPCの革新的なコンピュータセキュリティプラットホーム [[Bitfrost]]における彼の業績により、35才以下の世界最高の革新者の中の1人として認められました。 |
|||
⚫ | |||
* '''C1'''マシンの製造が始まりました。これは大量生産が始まる前の最終試作機です。 |
|||
週毎のアップデートは「[[Current events|現在のイベント]]」にあります。 |
|||
* [http://olpc.download.redhat.com/olpc/streams/development/build542/ '''ビルド542''']は、多くの重要な機能、共同作業、接続性、ジャーナルを誇ります。それはWrite, Read, Chat, Record, Etoys, TamTam, Memorize, Connect4など、多くのアクティビティにおけるリアルタイムの共同作業を含みます。また、インフラやインターネット接続に依存しないコラボレーションを可能にするメッシュポータルポイント(MPP)とアドホックメッシュの自動調整機能をサポートします。インストールの際の盗難防止アクティベーションと学校サーバへの登録およびバックアップも備えます。([[OLPC Trial-2 Software Release Notes|OLPC トライアル2 ソフトウェアリリースノート]]を参照). ビルド542は現在B2-1には適合しないことに注意してください。これらのシステムでは、引き続き [http://olpc.download.redhat.com/olpc/streams/development/build406.15/ '''ビルド406.15''']を使ってください。 |
|||
* [[Intel]]が新しいメンバーとしてOLPCに参加しました。 |
|||
{{ Translated text | |
|||
* The XO is [http://www.laptopgiving.org/en/index.php now available] through the [[Give One Get One]] program. |
|||
* '''B4'''マシンが[[Developers Program|開発者プログラム]]に参加した開発者に配られています。実機がなくても[[OS images for emulation|エミュレータ]]を使って、今使っているコンピュータで実行することもできます。[[Test Group Release Notes|テストグループリリースノート]]は毎日更新されています。また、[[Activities|活動]]ページで最新の開発の活動を見ることができます。 |
|||
* [[Image:StartOfMP.jpg|thumb|Start of Mass Production at Quanta]]'''Mass Production has started!''' |
|||
[[Image:007_Arahuay_2nd_Photo.JPG|thumb|165px|[[Educators|Pilot]] in [[OLPC Peru/Arahuay|Arahuay, Perú]]]] |
|||
{{Latest Releases | firmware = inline | devel = inline | extra = inline}} |
|||
* このWikiに新しいスキンができました。[[User:Simon|Simon Dorner]]とOLPCオーストラリアのみなさん、ありがとう。(ログインした後に[[Special:Preferences|スペシャルプリファレンス]]を使ってスキンを変えることができます). |
|||
* [http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20071102005824&newsLang=en T-Mobile USA Partners with One Laptop per Child] To Help Children. (Free WiFi hotspot access to [[Give One Get One]] participants). |
|||
⚫ | |||
* [[Khairat Chronicle]]—a report from Mumbai ([http://en.wikinews.org Wikinews] gives the Khairat Chronicle [http://en.wikinews.org/wiki/Latest_trial_of_the_One_Laptop_Per_Child_running_in_India%3B_Uruguay_orders_100%2C000_machines lead article spot].) |
|||
* [http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7068084.stm Uruguay first to purchase XO laptops]. |
|||
* [http://dev.laptop.org/~cscott/signed-623/ '''Build 623'''] is the new stable build (our first ship build). Please use this build (along with [[OLPC_Firmware_q2d03|Firmware Q2D03]]). ''Note: neither Build 623 nor Firmware Q2D03 are suitable for [[Autoreinstallation_image#What_kind_of_laptop_is_it.3F|B2-1]] systems; for those systems, please continue to use [http://olpc.download.redhat.com/olpc/streams/development/build406.15/ Build 406.15].'' Please refer to the [[OLPC Ship.1 Software Release Notes]]. |
|||
* A brief tour of the laptop is found [[608-demo-notes|here]]. |
|||
⚫ | |||
* ナイジェリアの[[Galadima]]の学校におけるOLPCの報告です。 |
|||
* Donate a laptop as part of our [http://xogiving.org Give 1 Get 1] program. If you are interested in targeted group donations, e.g., you want to equip an entire school, please look into our [http://laptopfoundation.org/participate/givemany.shtml Give Many] program (i.e., Give 50-Get 100 or Give 250-Get 1000). |
|||
* OLPCは[http://www.bridgingnations.org/ Bridging Nations]のブリッジビルダー賞を受賞しました。これはデジタルデバイドへの橋渡しとなる技術革新に贈られるものです。 |
|||
* We are in a testing phase as we approach mass production; your help and feedback would be appreciated (See [[Test issues]]). |
|||
* B3マシンが金曜日にケンブリッジのOLPCオフィスに届きました。これは最終形に近いです。Geode LXプロセッサ、改善されたキーボードとタッチパッド、多くの電気的, 機械的改良、そして明るい色のXOロゴが背面に付きました。第一印象は「おぉ!」です。 |
|||
* 最新リリース: 新しい安定ビルド、[http://olpc.download.redhat.com/olpc/streams/development/build406/ '''Build 406''']と合わせて新しいファームウェア、[[OLPC_Firmware_q2c11|'''Q2C11''']]が公開されました。ぜひマシンを更新してください。これは、[[Autoreinstallation_image|自動再インストールイメージ]]を使って簡単にできます。事実上、全システムの機能におよぶ多くの改良があります([[BTest-2_Release_Notes|リリースノート]])。 |
|||
* The XO Laptop won the '''[http://www.indexaward.dk/2007/forside.asp 2007 Index Award]''' in the community category. |
|||
* 最初のB3直前のマシンが組み立てられて現在動作しています。 |
|||
* You can now add an [[Badges|OLPC badge]] to your website. |
|||
* 現地語化: 現在、[http://www.laptop.org/es www.laptop.org]のスペイン語訳が使えます。[[User:Xavi|Xavier Alvarez]]のたゆまぬ努力に感謝します。その他の言語についてのテンプレートが[[Localization/www.laptop.org]]に追加されています。また、[http://www.laptop.org/zh-CN 簡体中国語訳] も利用できます。[[User:ScottZ|Scott Zhu]]、ありがとう。同様に[http://www.laptop.org/pt ポルトガル語訳]([[User:Ptdrumm|Paulo Drummond]]に感謝)、 [http://www.laptop.org/ko 韓国語訳]([[User:Php5|Do Young-Min, 도 영민]]に感謝)も使えます。 |
|||
Weekly updates can be found in '''[[Current events]]'''. |
|||
* B2マシンが[[Developers Program|開発者プログラム]]に参加した開発者に配られています。実機がなくても[[OS images for emulation|エミュレータ]]を使って、今使っているコンピュータで実行することもできます。もし実機を持っているなら、[[BTest-2_Release_Notes|BTest-2 リリースノート]]と[[B1-demo-notes|B1とB2のデモノート]]を読んでください。B1のリリースノートはまだ[[BTest Software Notes|'''ここ''']]にあります。 |
|||
|display=none}} |
Revision as of 06:58, 11 December 2007
新着情報
- Give One Get Oneプログラムを通してついに XOを 手に入れることができるようになりました!.
- 量産が開始されました!
- One Laptop per ChildのパートナーT-Mobile USA 子供たちの支援を開始. (Give One Get One参加者には無料の WiFi ホットスポットアクセスが提供されます。).
- Khairat Chronicle—Mumbai からのレポート。(Wikinews が Khairat Chronicle を掲載関連する主要な記事の集められているところ.)
- Build 623 は最新の安定ビルドです (私たちの最初の出荷用ビルド). ( Firmware Q2D03とともに)このビルドを使ってください. 注意: Build 623とFirmware Q2D03 のいずれも B2-1 システムには適していません; これらのシステム向けには, Build 406.15を引き続き使ってください. OLPC Ship.1 Software Release Notesを参照のこと.
- ラップトップに関する簡単な紹介が ここに掲載されています。
- 今月 11月16〜18日にカーネギーメロン大学で開催される ピッツバーグゲームジャムに参加しよう!.
- Curious about what software runs on the laptop? See the Activities Grid for an overview.
- 私たちのGive 1 Get 1(1台あげて1台もらう)プログラムの一環として、ラップトップを寄付しませんか。
- 大量生産に向けてのテスト段階に入っています。あなたの助力とフィードバックをもらえると助かります(テストの課題をご覧ください)。
- XOラップトップは、コミュニティ部門で2007年インデックス・アワードを受賞しました。
- Ivan Krstićは名誉あるTechnology Review誌のTR35(Top Young Innovators)に選ばれました。IvanはTR誌からOLPCの革新的なコンピュータセキュリティプラットホーム Bitfrostにおける彼の業績により、35才以下の世界最高の革新者の中の1人として認められました。
- C1マシンの製造が始まりました。これは大量生産が始まる前の最終試作機です。
- ビルド542は、多くの重要な機能、共同作業、接続性、ジャーナルを誇ります。それはWrite, Read, Chat, Record, Etoys, TamTam, Memorize, Connect4など、多くのアクティビティにおけるリアルタイムの共同作業を含みます。また、インフラやインターネット接続に依存しないコラボレーションを可能にするメッシュポータルポイント(MPP)とアドホックメッシュの自動調整機能をサポートします。インストールの際の盗難防止アクティベーションと学校サーバへの登録およびバックアップも備えます。(OLPC トライアル2 ソフトウェアリリースノートを参照). ビルド542は現在B2-1には適合しないことに注意してください。これらのシステムでは、引き続き ビルド406.15を使ってください。
- Intelが新しいメンバーとしてOLPCに参加しました。
- B4マシンが開発者プログラムに参加した開発者に配られています。実機がなくてもエミュレータを使って、今使っているコンピュータで実行することもできます。テストグループリリースノートは毎日更新されています。また、活動ページで最新の開発の活動を見ることができます。
- このWikiに新しいスキンができました。Simon DornerとOLPCオーストラリアのみなさん、ありがとう。(ログインした後にスペシャルプリファレンスを使ってスキンを変えることができます).
- あなたのウェブサイトにOLPCバッジを貼りませんか。
- ナイジェリアのGaladimaの学校におけるOLPCの報告です。
- OLPCはBridging Nationsのブリッジビルダー賞を受賞しました。これはデジタルデバイドへの橋渡しとなる技術革新に贈られるものです。
- B3マシンが金曜日にケンブリッジのOLPCオフィスに届きました。これは最終形に近いです。Geode LXプロセッサ、改善されたキーボードとタッチパッド、多くの電気的, 機械的改良、そして明るい色のXOロゴが背面に付きました。第一印象は「おぉ!」です。
- 最新リリース: 新しい安定ビルド、Build 406と合わせて新しいファームウェア、Q2C11が公開されました。ぜひマシンを更新してください。これは、自動再インストールイメージを使って簡単にできます。事実上、全システムの機能におよぶ多くの改良があります(リリースノート)。
- 最初のB3直前のマシンが組み立てられて現在動作しています。
- 現地語化: 現在、www.laptop.orgのスペイン語訳が使えます。Xavier Alvarezのたゆまぬ努力に感謝します。その他の言語についてのテンプレートがLocalization/www.laptop.orgに追加されています。また、簡体中国語訳 も利用できます。Scott Zhu、ありがとう。同様にポルトガル語訳(Paulo Drummondに感謝)、 韓国語訳(Do Young-Min, 도 영민に感謝)も使えます。
- B2マシンが開発者プログラムに参加した開発者に配られています。実機がなくてもエミュレータを使って、今使っているコンピュータで実行することもできます。もし実機を持っているなら、BTest-2 リリースノートとB1とB2のデモノートを読んでください。B1のリリースノートはまだここにあります。